母の故郷は、小豆島だ。
伯母が亡くなった時、妹の車で、
日生(岡山)からフェリーで行った。
フェリーは、大部港に着く。
でも、子どものころは、弁天ふ頭(大阪)から、
加藤汽船や関西汽船で行ってたなあ。
土庄港には、早朝に着いた。
まだ暗い中、タクシーで海岸に沿った道を走ると、
ああ、小豆島に来たんや~
と感じたものだった。
土庄港に、二十四の瞳の像がある。
( 画像お借りしました。)
子どものころは、友達へのお土産は、
オリーブの葉や実が入ったキーホルダーや
文鎮などだった。
大人になってからは、
お素麺やオリーブオイルになった。![]()
![]()
オリーブオイル、家にある?
▼本日限定!ブログスタンプ
いただきものが、重なって、
3本あります。(*˘︶˘*).。.:*♡
お向かいの卓球仲間のお姉さまも
小豆島出身。
お姉さまのところ、
ごみ出しの日、カラスの被害にたびたび合う。
( お姉さまは、気づいておられないかも? )
それで、
カラス除けボックス ごみネットを
プレゼントした。
ごみの量に合わせて、高さを変えられるから
便利。
そしたら、お返しにオリーブオイルをいただいた。



