小学生のころ、母と作ったサンドイッチ(*´艸`*)

茹で卵のみじん切りとマヨネーズのサンドイッチ。

ハムとキュウリのサンドイッチ。

薄焼き卵とレタスのサンドイッチ。

大抵、3種類だった。

できたら、重ねて、まな板を重しにして、

しばらく置いていたなあ。(ノ≧ڡ≦)てへ

 

中学時代は、ホットサンドが家でのブームに、

バウルーを従姉に教えてもらった。

 

 

具は、サンドイッチと同じものと

チーズに、ひき肉と玉ねぎのみじん切りを炒めて、

ケチャップ味にしたものが加わった。

バウルーにバターを溶かし、パン・具・パンとのせ、

はさんで両面を焼くだけ。

 

そうそう、わが街の髙○屋にも、

「グルメ」というサンドイッチの専門店があった。

いろいろな具材で、切り口がきれいだった。

残念ながら、すでに全店閉店されているようだ。

正式には、「サンドウィッチハウス グルメ」だった。💦

 

   ( 画像お借りしました。)

 

わが家では、オープンサンドばかりかな?

昔を思い出して、バウルーも買ったけど、

今は、使っていないなあ(ノ≧ڡ≦)てへ

今朝は、ハムとチーズとレタスのオープンサンドでした。(*´艸`*)

 

サンドイッチのレシピ、教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
先日の卓球のコーチのサンドイッチは、
すごかったです。
カツサンドが一番、おいしかったです。(*´艸`*)