今日は、卓球スクールの日。
臨海スポーツセンターは、
4月から、運営がミズノから、南海グループに戻る。
コーチは、変わらないようで、一安心。
でも、細かいことは、全然、決まってないらしい。(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)💦
2008年、大阪府の改革で、臨海スポーツセンター(高石市)を廃止して、
なみはやドーム(門真市)へ統合する方針が出された。
しかし、前府知事により、改修費の半額を集めることを存続の条件として
提示された。
そこで、支援の会が発足され、1億5000万円の寄付金を集め、存続が決定した。
リンクを練習場に使っていたこともあるフィギアスケートの髙橋大輔さんの協力もあった。
寄付金のうち、1億3000万円は、匿名の寄付者によるものだそうだ。
今から、46年前、私が、高校生の時、卓球の試合は、
大阪府立体育会館(なんば)とこの臨海スポーツセンターが多かった。
今は、立派になった府立体育会館は、古くて、暗かった。
大相撲の大阪場所(3月場所)もあったのに、暗かった。
反対に臨海スポーツセンターは、明るくて、モダンだと思った。
でも、今は、老朽化が進んでいる。
冷暖房がないから、夏の暑い日は、
床に落ちた汗を何度もモップで拭く。
寒い日もコロナ禍で、ドアを開けるから、震える。
新しくなった大阪府立体育会館、エディオンアリーナ大阪と
言うそうです。
( 画像お借りしました。)
<今日のアラキ定食>
できるまで、時間がかかるから、電話して、人数を伝えているけど、
今日は、1時間待ち(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)💦
Y田さんは、
「もうちょっとで、ぶちぎれるところやったわあ(*´∇`*)」
と、言っていた。
ホタテのタルタル・とんかつ・ハンバーグ・卵焼き
新聞読んでる?
▼本日限定!ブログスタンプ