卓球教室のメンバーのお一人は、81歳のご高齢。
とても、そのお年とは、思えない動きだ。
その方は、腕が短いので、既製服の袖を
ご自分で直しておられるそうだ。
カウスの部分を外して、
ゴムを通すようにするとのこと。
それを聞いて、母のことを思い出した。
母は、ジャンパースカートやワンピースも
作ってくれていた。
私が小学校の入学の時は、私服で、
2年生から、制服になった。
制服のブラウスも買ってもらったが、
母も、ブラウスを作ってくれた。
そのブラウスの袖口は、ゴムを
通しているものだった。
襟には、かわいいワンポイントの
刺繍をしてくれていた。
移行期だったからか、
注意されたことはなかった。(*´艸`*)
私は、息子の服を作ろうと思ったことも
なかったなあ。(ノ≧ڡ≦)てへ
( 画像お借りしました。妹が孫のために見ている時に、
息子のころも、こんなのあったなあと思い出しました。)
裁縫したことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
裾上げやボタン付けぐらいはします。
作品としては、息子の保育所の時の
シューズ入れや、通園バッグぐらいでしょうか(*´艸`*)
去年、息子の新しい作業着が、なかなか届かず、
穴のあいたところを補強しました。
そうそう、マスク、作りましたね。(*˘︶˘*).。.:*♡