40年ほど前は、まだ、好き嫌いや、
食べず嫌いが多かった。
沖縄旅行に行ったときのこと。
1日目の夜は、本島で、ステーキを食べた。
あくる日からは、西表島・竹富島・石垣島も訪れた。
民宿に泊まって、沖縄の名物が出たと思う。
「ゴーヤーチャンプルー」も「ジーマーミ豆腐」もだめだった。
関西の味つけと違うからか、食べられない。
お酒は、飲めないけど、
「泡盛」は、臭いもあかんかった~。
名物だから食べたいという大先輩たちと
「沖縄そば」のお店に入った。
お蕎麦なら食べられると思ったけど、これもだめ。
パイナップル畑を見学に行ったところでは、
豚の角煮と言われて、これなら♡と思ったら、
「ラフテー」
残念ながら、飲み込むことができなかった。
随分、いろいろなものが食べられるようになったから、
今だったら、名物を食べられたかなあと思うと
残念だ。
ゴーヤー好き?嫌い?
▼本日限定!ブログスタンプ
卓球仲間がゴーヤーを佃煮にしてくれました。
お家のゴーヤーがたくさんできたそうです。
( 画像お借りしました。)
初めて、ゴーヤーをたくさん食べることができました。
でも、好きか、嫌いかと聞かれたら、嫌いです。


