結婚した時、

中古のマンションを購入した。

急行停車駅で、なんばにも10分ほどで行ける

便利なところだった。

でも、狭い。ショボーンあせる

3LDKとは、名ばかりで、実質3LKだった。

それに、1畳が、実家のよりずっと小さい。滝汗あせる

 

結婚して13年目に、息子が生まれた。びっくり

母方の実家から、五月人形が贈られることが

多いと思うが、

狭い部屋に置くところがない。

夫の実家には、夫と兄の五月人形を飾るので、

それで、いいことにした。てへぺろ音譜

私の実家からは、現金でもらった。

かなり上等な五月人形が買えそうな額だった。

息子には内緒だけど、息子名義の銀行口座に入れている。ウインクラブラブ

 

       ( 画像お借りしました。)

 

息子が今、五月人形を選ぶとすれば、

ゲーム戦国BASARAの影響で、

「伊達政宗」のものだろうなあ。爆  笑音譜

 

鯉のぼりは、甥っ子が生まれた時に、

マンションのベランダに飾る小さなものを

私が、プレゼントした。

結局、ベランダに合わなくて、

綺麗なまま残っていたので、

息子に使うことにした。

 

そして、息子が6歳の時に今の家に引っ越してきた。

両隣のりっぱな鯉のぼりと比べると、

色あせて見えた。

でも、息子は、全然こだわらなかった。ニコニコ

 

小学5年生の時、息子に

「鯉のぼり、どうする?」

て、私が聞いたら、

「もう、ええかな~。」

と、答えたので、それからは、飾っていない。

お隣は、3人兄弟で、

末っ子のAくんは、まだ、小学生。

今年も、鯉のぼりを飾っている。

でも、なびくほどの風は、なかなか吹かない。

今日も、穏やかだ。

残念ながら、鯉のぼりは、だらんとぶら下がっている。

 

 

 

鯉のぼり、飾った?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
10年以上前から、飾っていません。