夏休み中、体育館は、学生さん優先になり、

体育館の卓球クラブは、8月は、2回だけショボーン

それで、自転車で15分ぐらいにある会館の

卓球に行ってきた。

卓球台は、6台。

午前中は、競争率が激しいらしいとの情報びっくり

会館が開く9時の20分前に着いた。

やった~音譜 1番乗りウインク

4人のはずが、お一人が、名簿に記入する9時半を過ぎても

姿が見えない。

3人なら、1台だけしか、名簿に書けない。

 

すぐに6台埋まってしまった。

7台目が出されることもあると聞いていたので、

確かめると、

「今日は、出す可能性ないです。」

とのこと。

やっと、最後のお一人が到着。

4人で1台となってしまった。

顔見知りの人達も助け合って、8人で2台と言っておられた。

 

ところが、始まってみると、7台目がある。

後から来られたお二人が、悠々と1台使ってる~びっくりあせる

 

ちょっとおかしいなあ。

ご高齢のお二人。

地域のお偉いさんで、忖度があったのガーンはてなマークはてなマーク

 

これからのこともあるから、

「7台目は、出ないと聞いていたのに、どういうことですかはてなマーク

とたずねてみた。

希望者が多い時は、1グループ1台だそうだ。

そんなん、適当にグループわけられるやんびっくりあせる

 

「それじゃあ、運、不運があるということですかはてなマーク

て、聞いたら、

「そうですね。」

やてゲッソリあせる

7台目を出す時点で、みんなに諮ってほしかったなあえーんあせる

 

 

ここ1年で献血した?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
若い時にしたきり、全然していないなあ。
60歳過ぎても、できるんやったかな?
骨髄バンクのドナー登録は、年齢制限あったなあ。
 
    
                ( 厚生労働省のホームページよりお借りしました。)
 
69歳まで、献血できるけど、
65歳から69歳までの人は、
60歳から64歳の間に、献血してないと、献血でけへんねんて。
61歳の私は、まだ間に合うけど、私の血で、お役に立つのかな爆  笑あせる