給食指導の時、「嫌いなものでも全部食べよう
」とは、言えへんかった。
でも、「嫌いなものも、がんばって一口は食べよう
」て励ましたなあ。
けっこう、強めに・・・![]()
![]()
食べず嫌いな子もいてたし、
いろいろな食材を口にする経験になるといいなあと思ってん。
自分自身、給食だと、嫌いなチーズも鼻をつまんで食べたしね。
牛乳が苦手な人は、1/10ぐらいに、めちゃくちゃ減らして、
全部飲めるようにしたこともあったなあ。
全部飲めたら嬉しいし、周りの子も、
「もうちょっと
」なんて、励ましてくれる。
( 画像お借りしました )
苦手なものを残すんじゃなくて、がんばれる量にぐっと減らして、
「全部食べられた
」というふうにしてた。
みんないい顔するから、こっちまで嬉しくなるねん![]()
![]()
今やったら、強制したら、パワハラになるのかな![]()
![]()
あなたが好きな野菜ベスト3を教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
苦手なのは、
セロリ・ゴーヤ
子どものころ、苦手で、食べられるようになったものは、
お茄子・きゅうり・にんじん・ピーマン
好き・・・
好きと言える野菜あったかな
なんか、野菜は、食べなあかんから食べるという感じかな
候補としては、
じゃがいも・・・ポテトサラダは、好きやけど、
カレーには、入れんほうが多いなあ。
ミニトマト・・・時々食べたくない時がある。
南瓜・・・そぼろ煮も、 スープも好きやなあ。
蓮根・・・蓮根まんじゅうおいしいなあ。
ちらし寿司だと、シャキシャキ感がいいなあ。
白菜・・・豚肉とのミルフィーユは、好きやなあ。
お漬物では、一番好き
キャベツ・・・焼きそば、お好み焼きには、なくてはならない
大根・・・大根おろしは、おいしいなあ。
「おでん」の人気No1と言われることあるけど、
なんで~
と思う
小松菜・・・ほうれん草より小松菜を選ぶ。
醤油バター炒めのシャキシャキ感がいい。
玉ねぎ・・・炒め物・煮物・シチューにスープ
よく使うけど、好きなんかな
それで
ベスト3

1.白菜
2.南瓜
3.蓮根


