道路に面したところにブルーアイスの木が1本ある。

成長が遅いと植物図鑑に書いてあったのに、

今、2階の屋根を越えようといている。

 

     (画像お借りしました)

 

初めは、クリスマスツリーにぴったりで、

飾っていたら、近所の子ども達も喜んでくれた。

でも、どんどん伸びて、

高枝切ばさみを使っても、飾りがつけられなくなった。

 

卓球仲間のお向かいさんが、

オバちゃん「風が吹いたとき、(我が家の)木の揺れを見てるねん。」

と、おっしゃった。

風吹いたら、危ないと思ってはるということやなあ。

そんなに、揺れてないように思うねんけどなあ。

どうしよう、どうしようと思っているうちにまたまた伸びて

電線の高さに近づいてきた。

 

生協仲間のご近所さんに、大きくなり過ぎて、

どこの業者さんで、切ろうかと悩んでいると言うたら、

私 「せっかく大きくなっているのに、もったいないやん。」

お母さん 「どこにも、じゃまになってないやん。」

と、言ってくれたので、それじゃあ、大丈夫かなと思っていた。

 

ところが、先日、夫が

ハンサムさん「台風が来る前に、切らな危ないで。

  2階の屋根ぐらいになってるで。」

と、言いだした。

今まで、何度も言うてたのになあプンプンあせる

業者のチラシを渡されて、

ハンサムさん「電話せい。」

と、言う。

でも、ネットでいろいろ調べてからと思って、

どこがいいか悩んでるねん。

 

 

今住んでいるのは、一軒家?集合住宅?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
1軒の通称「お化け屋敷」のあとにできた、
10軒の建売住宅のうちの1軒です。てへぺろあせる