伊勢神宮では、願い事をしてはいけないと聞いていたのに、
思わず、「戦争や災害で苦しむ人がなくなりますように」と
お願いしてしまいました
ネットで調べると、「個人的な、お願いはしない。」と、出ていたので、
個人的ではないので、許してくださるだろうと勝手に思っています
伊勢神宮では、日頃の感謝をお伝えしないといけなかったので、
あとから、つけ加えました。
大丈夫かな
息子にと思って伊勢神宮で、お守りを買ってきたのですが、
帰ってきてびっくり
なにのお守りか、書かれていないのです。
普通、お守りに「家内安全」とか「学業成就」とか「安産祈願」とか、
刺繍されていることが多いですよね。
二つ買ってきたので、困ってしまいました。
ネットに出ていないか、探してみました。
(画像お借りしました)
見つかりました
「健康招福」(藤色) と 「開運鈴守」 (白) でした。
テレビで見たのですが、全国のほとんどの神社のお守りを
作っている工場があるとか・・・
生地や模様や色、文字などを選んで注文するそうです。
当然、どこかで、作られているとは思いますが、
なんだか、ご利益が少なくなったみたいで・・・
七夕のお願いごとは何?
#七夕2018 をつけてブログを書くと!?
あなたのブログに何かが起こる!
詳細を見る
「戦争や災害で、苦しむ人がなくなりますように」
これは、いつもお願いすることです。
今年は、
「卓球がうまくなりますように」
を増やそうかな