いつも、レディースデイで、1,100円で映画が観られる
水曜日に行っていたけど、
晴れて、私も還暦を迎え、
いつでも、1,100円で映画が観られるようになってん。
それで、今日、
「妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ」
観てきました
画像お借りしました。
「そうそう、その通り」
「わかる、わかる~」
ついつい、笑ってしまうことが、
何度も出てくる
「それ、言うたら、あかんやろ」
夫役の西村まさ彦さん、全国の妻を敵に回します。
どういうわけか、
前作2作とも観ていません。
テレビで放映されたけど、
観ようと思わなかったんです。
橋爪功さん、好きなのになあ。
今度、放映されたら、きっと観ます。
映画とどっちが楽しみかわかれへん
ランチ~
今回は、なんばパークスシネマやったから、
なんばパークスの「うおまん」で
季節の彩り花かご御膳 〜海鮮湯葉しゅうまいのせいろ蒸し〜
・蛸の洗い 〜梅肉醤油〜
・うざく酢
・冬瓜の旨煮 〜海老そぼろあんかけ〜
・出汁巻玉子
・ローストビーフサラダ
・ノルウェー鯖の塩焼
・海鮮湯葉しゅうまいのせいろ蒸し
・ごはん
・赤出汁
・漬物
・シャーベット
先月の母の日、何かした?
▼本日限定!ブログスタンプ
母と義母にフラワーアレジメントを届けました。
夫の実家にお寿司を持って行って一緒に食べました



昔、高校時代の卓球部の友達に誘われて、
子守のアルバイトに行きました。
会場で、岩崎千尋さんのグッズを売っていたので、
今、考えると、母親大会に出席されるお母さんが
子どもさんをあずけておられたのだと思います。
もちろん、資格を持った方がおられましたので、
ただ、子ども達と遊んでいただけでした。
でも、当時のことを思い出すと、何事もなくてよかったと、
今さらながら、安堵のため息が出ます。


