一昨日の土曜日のこと。

甥っ子の結婚式があった神戸から帰ってきて、

嬉しいことだったけど、やっぱり疲れたなあ。

妹は、どっと疲れが出てるかなあ。

なんて、考えていたら・・・

夫が、

ハンサムさん   「クロークに預けた荷物、忘れてきた滝汗あせる

おばさんアセる 「えっはてなマーク

私は、上着を着替えたり、コサージュをつけたりしていたので、

夫がクロークに荷物を預けているのを知らなかった。

 

いつもなら、私がしそうな失敗てへぺろあせる

家の鍵、定期券や免許証入れが入っているポーチを忘れたらしい。

定期券なかったらお金かかるけど、往復の高速代と疲れること考えたら、

月曜日に間に合わなくてもええやんと、私は思った。

でも、夫は、日曜日中に宅配便が着かないのなら、取りに行くつもり。

 

ホテルに電話をした。

こういう時、当然のように、私が電話をすることになる。

おかしいなあウインクあせる

 

残念ながら、当日の宅配便は終わっていて、日曜日には着かないとのこと。

仕方ないから、帰って来たばかりだけど、神戸のホテルに取りに行くことになった。

 

息子は、免許を取った時は乗っていたけれど、最近は運転するのを嫌がって、

ずっと、夫が運転している。

だから、夫は、帰り、不携帯で帰って来ていたことになる。ゲッソリあせる

仕方がないので、息子が運転して行くことになった。

 

心配やったけど、私はどきどきしながら、留守番をしていた。滝汗あせる

でも、何事もなく帰ってきて、やれやれ爆  笑ラブラブ

 

私が、同じ失敗したら、夫はどうしたかなはてなマーク

冷たい目を向けて、やれやれという空気をまき散らしていたかなはてなマーク

 

息子も私も、

誰かが困っていたら、どうしたら一番いいか考えてる。

夫も、

ちょっと感じてくれたら嬉しいなあウインク音譜

 

 

752年の今日、東大寺の大仏開眼供養が行われたみたいだよ。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
奈良東大寺の大仏さん。
正式には、廬舎那仏(るしゃなぶつ)と習いました。
大阪からは、5年生の遠足で、行くことがあります。
(6年生は、京都です。)
 
大仏殿の柱に開けられた穴があります。
これをくぐると、無病息災のご利益があると言われています。
つっかえたら、恥ずかしいので、チャレンジしたことはありません。爆  笑ラブラブ