珍しく、水曜日に卓球クラブがあってん。

今日、15分ずつの練習の3回目に初めて来られた方と打つことになった。

70代後半ぐらいかなはてなマークと思われる男の方だった。

初心者と聞いていたが、1年ぐらい習いに行っていたとのこと。

その方に合わせて、軽くロング打ちしていたら、

高い球は、苦手だとかびっくりあせる

できるだけ低くしようとしても、

相手がポーンと山なりの返球なので、なかなか難しい。

ネットぎりぎりを狙っているが、もっと、低くとおっしゃる。

もっと鋭い球のことだろうかと思って、ちょっと速い球を返すと、

見事に空振りしはるねん。滝汗あせる

打ちにくいのは、私の返球が悪いみたいに思っておられるみたい。てへぺろあせる

おばさん 「すみません。高い球を低く返す技術がありません。」

と、言い訳しててん。えーんあせる

 

失敗されるので、ピン球が仕切りフェンスを超えたり、遠くまで転がったたりするねん。

ご高齢だからと思って、私が、拾いに行ってた。

そしたら、

お爺さん 「よく動いていますね。」

と、おっしゃる。

日頃、皆さんから、よく動くと言ってもらっているので、

卓球の動きをほめてくれてるのかなはてなマークウインク

ピン球拾いを自分の分までしてくれてるて、喜んでくれてるのかなはてなマークニコニコ

と、思って、

おばさん 「私ですかはてなマーク

と、聞いてみたら、なんとビックリマーク

お爺さん 「いいや、僕。」

とのことだった。ゲッソリあせる

 

おかしいやら、あきれるやら・・・爆  笑あせる

ああ、疲れた~てへぺろ

 

 

おむすびの具、好きなのは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
コンビニのおにぎりでは、いくらが好きです。
でも、高いので、たまに買います。
 
東京のファミマにあった、
息子が気に入った「わさびいなり」
大阪では、見かけません。
 
 画像お借りしました。
 
最近、近くのミニストップで
ファミマとは、違うけれど、「野沢菜わさび」見つけました。
でも、よく売れるのか、めったにありません。