いつもの卓球仲間4人と
JR日根野駅から、送迎バスに乗って、
犬鳴温泉の「み奈美亭」に行って来た。
懐石料理とお風呂で4000円(税別)。
入湯税75円は、いるけどね。
でも、温泉なのに、お姉さま方は、お風呂には入らないとのこと。
テレビで観た近くのお寺に行くつもりだったらしい。
私は、てっきりお風呂に入るものと思っていたので、
山歩き用の靴を履いていなかった。
(私は、お姉さま方みたいに毎日卓球していないので、
情報が入っていなかった。)
往復1時間ぐらいだったら、どうにかなるかな
と、不安だけど、行くしかないかなと考えていた。
お料理を運んでくれる仲居さんは、
「せっかくだから、お風呂に入られたら、いいですのに~。」
と、勧めてくださる。
それで、私だけ、お風呂に入ることになった。
ほっ
松茸ご飯・・・あっ、今年初めてや~
ゆっくり食事をしたと思ったのに、
誰も、お風呂に来ていなかった。
お風呂を先にして、食事を後にしているのかな
露天風呂にも内風呂にもジャグジーがあって、嬉しい~
サウナもちょこっと入った。
しっとり気持ちのいいお湯だ
服を着たところに旅館の方が
「○野様、いらっしゃいますか
」
と、探しに来られた。
「中にも、いらっしゃいますか
」
と、たずねられたので、
「2,3人いらっしゃると思います。」
と、答えた。
中に入って行こうとされたけど、黒いタイツを履いておられる。
そこで、また、おせっかいな大阪のおばちゃんの私。
「まだ、靴下履いていないので、見てきましょうか
」
と、言うと、戸惑っておられたけど、
「お願いします。」
と、言われた。
内風呂に入っておられる方と露天風呂に入っておられる方に
「○野さん、いらっしゃいますか
」
と、声をかけた。
残念ながら、違うかった。
「いらっしゃいませんでした。」
と、伝えると、
「ありがとうございました。」
と、帰ろうとしたときに、入って来られた方が
○野さんだった。
よかった。よかった。
時間があるので、洗面台に置いている、ピーリングジェルを使ってみたり、
いつもはしない、ドライヤーで、髪をくるんとしたりしてみた。
お風呂から出て、お土産物を見たり、ハーゲンダッツのアイスクリーム買おうか
悩んでいたりしていると、お姉さま方が帰って来はった。
ちょうど1時間。
「よかったよ~
」
みんな、お元気だ。
私より、10歳上や一回り上とは、思えない。
12月は、蟹の日帰りバスツアーに参加する予定です。