夫は、テレビを見ながら、ご飯を食べる。えー

タイガースの試合がある時は、特に必死だ。ニヤリ

 

狭いLDKなので、リビングとダイニングの兼用の

テーブルセットにしたかったが、

夫は、両方置くと言って、譲らなかった。ショボーン

 

両方置いたけど、キッチンのカウンターの角で、

ダイニングテーブルからは、テレビの左下が見えにくいようだ。

毎日、毎日、首を伸ばして、試合を見ている。

 

新婚時代から、使っているサイドボードの上にテレビを置いている。

そこに、低いテレビ台を置こうと思った。

ネットで、できるだけ低いもの、

安くて、しっかりしているものを探した。

 

                      (画像お借りしました。)

 

想像以上に重くて、息子が主になって、組み立ててくれた。


テレビ・BD・J:COM・インターネットの機器などののコードが

いっぱい滝汗あせる

配線、間違えないように、印をつけて・・・

やっとのことで、テレビ台を置いて、テレビをのせた。

 

失敗ビックリマークやっぱり、抜けている私。

「値段のわりに頑丈」という声に飛びついたら、

高さが30.5cmやった~ガーンあせる

 

テレビが高すぎて、首が疲れる~プンプン

壁の時計が見えにくい~(これは、予想していましたが・・・)プンプン

電気のスイッチを入れにくい~プンプン

電話がきちんと置けない~プンプン

 

息子は、

「デメリットが多すぎ!!ムキーむかっ

と、怒っている。

一所懸命、組み立ててくれたから、よけいに腹立つんやろなあ。えーん

普通なら、文句を言いそうな夫も、

あんまり、息子が怒っているもんだから、

まあまあというように、笑っている。

 

仕方がないので、テレビ台を外した。

あれっはてなマーク前より、すっきりして見える。てへぺろあせる

 

テレビ台は、息子の部屋に置くことになった。

テレビ台をおけるぐらい部屋が片づくまで、

ちょっとかかりそうだけど・・・

 

それで、今日も夫は首を伸ばして、テレビを見ている。ウインク