九日は、成人の日。
とうとう、息子も成人式を迎えることとなった。
スーツは、就職の時に作ったものでいいと言う。
ショートコートは、夫のものを借りる。
ベルトもネクタイもどこにしまったか、本人は、知らん顔
私が、どうにかすると思いこんでいるようだ。
二十歳になっても、自分で支度できないとは・・・
時間に追われて、ついつい手を出してしまった付けが
だんだん大きくなっていく。
小学校の時、不器用で、泣き虫で、からかわれる対象になっていた息子。
成人式で見たくない顔もあると思い、
出席しないのではと考えることもあった。
けれど、一人で、会場に行くつもりらしい。
前日、
「T君にダメ元で、連絡したら、いっしょに行くことになった。」
「なんで、あかんと思ったん
」
「彼女と行くと思ってん。」
「彼女は、奈良の人やから、一緒に行かれへんのん違う
」
「なんや、そうか~。」
と、いうことで、二人で、出かけることになった。
式が終わったころ、息子に
「お昼ご飯、T君と一緒に食べて帰る
」
とLINEすると、
「F達と食ってくる。」
と、返事があった。
T君もF君も、中学時代、同じ水泳部だった友達。
水泳部で出逢った友達のおかげで、
人との接し方がわかったような気がする。
お昼は、11人で食べに行ったとか
二十歳の息子にする心配違うやろ
と、一人で突っ込みながら、目頭が熱くなった。
まだまだ、自己中心的で、人を頼る息子。
でも、人の気持ちを考えようとするので、
嬉しく思う。
努力することが嫌いで、大学や専門学校にも行かず、
就職の道を選んだ息子。
仕事することも甘くないことを思い知ったようだが・・・
そして、何年もできる仕事ではないと思い始めているらしい。
まだ、二十歳。
「大学でも、専門学校でも、行ってもいいよ。」
と言っている。
まだまだ、やり直せる。
自分でじっくり考えて、信じる道を進んで行って欲しい。
P.S.
今度の土曜日、お祝いに夫の両親を誘って
この辺では有名なステーキハウス「○海グリル」に
行きます。
夜は、手が出ないので、ランチです。