バスツアー、行ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

11月29日(火)  Y売旅行さんの

 「京都今昔物語」に(すったもんだがありましたが爆  笑あせる)、参加してきましたよ。

 

 

また、当日、集合場所でびっくりガーン

集合場所Aのはずが、実際にバスが停まっていたのは、

ドキドキマークのところ。

線路をはさんで、反対側です。

案内と違うと添乗員さんに言うと、

「Aの場所は、住民の方から、苦情が出るので・・・」

それだったら、事前に訂正しないとね。プンプンむかっ

幸い、指定された場所で待っている人はいなかったみたいで、

予定の時刻に出発ビックリマーク

 

バスツアーは、待たずに入れると聞いていたのに、

京都市美術館は、団体入り口がないから、待たなければいけない、

それに、美術館に着いてから、添乗員さんが、

「チケットを買いに行ってくるので、ここで待っていてください。」

と、言いはった。びっくりあせる

「今から~!?ゲッソリ

雨がぽつぽつ降ってきたのに・・・

でも、1号車の添乗員さんが先に、買ってくれていたので、

ほとんど待たずに入れました。

(私たちは、2号車です。)

 

 

老松鸚鵡図  鸚鵡の目が光ると聞いたけど、

ライトが薄暗かったせいか、光っているとは、

思えませんでした。

 

最終日近かったせいか、

欲しい絵はがきは、売り切れたのか見当たりません。

そこで、クリアファイルを買いました。

 

 ・雪梅雄鶏図

 

 ・百犬図

 

  ・樹花鳥獣図屏風

  点描画のような色とりどりのタイルを使ったような作品。

 

若冲の赤を使った作品、もっとたくさんあると思ったら、

想像以上に少なかったです。

 

順路がないので、右からも左からも列ができます。

人気の作品の前には、なかなかいけません。

 

それでも、観に行けてよかったです。

一人でも、行くつもりだったけど、

電車だと、やっぱり、片道1時間半かかるしね。

やっぱり、バスツアーは、楽ちんです。

 

お昼は、フォーチュンガーデン京都で

Y旅行特製フレンチコース。

1時半からと、遅いランチですが、楽しめました。

(8人テーブルで、他の二グループの方もおられたので、

 写真は撮りませんでした。)

 

・下鴨神社

  近くの豆餅のお店に行こうと思ったら、定休日で

 残念でした。

 

・高台寺 

 広いけれど、美しく保たれています。

 

 

 

 

 

日本一大きな仏像だそうです。

掌に奈良の大仏さんが乗るというぐらいです。

 

最後にお漬物屋さんに寄ったけれど、

先日のバスツアーで買ったばかりなので、

今回は、家用に少し、買っただけでした。

 

月曜日は、バスツアーではないけれど、

ライトアップを見に行きます。てへぺろドキドキ