ブログネタ:今日うれしかったこと【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中
本文はここから
4月4日の私の誕生日、妹が都合悪くていけなかったので、
今日、かわりに有馬の日帰り温泉に連れて行ってくれた。
以前にも、行ったことのある有馬グランドホテルだった。
少し渋滞していて、着いたのは、11時ごろだった。
妹がチケットを買ってくれた。
先に、食事をして、お風呂に入ることにした。
洋食か和食か?
洋食のメニューを見てから、和食のメニューを見た。
和食の30食限定、2,500円というのがあった。
限定に弱いなあ。
和食に決めた。
開店が、11時半からだったので、
お店の前の椅子に座って、妹と最近はまっているツムツムのゲームをして待っていた。
しばらくすると、開店したので入った。予約席がけっこうあった。
早く入って、正解だった。
写真では、鰹のたたきが入っているように見えたけど、入っていなくてよかった。
食べ終わったころには、4組ほど待ってはった。
皆さんが、お食事している時は、お風呂がすいてるかなあ
と、思った。
一足先に脱衣場に若い3人組が入りはった。
初めての方らしかった。
「わあ、きれい~○○ちゃん、ナイス選択
」
と、喜んではった。かわいいなあ
私も、妹に小さい声で、
「Mさん、ナイス選択」
と言って、二人で笑った。
先に、身体と頭を洗って、ゆっくりすることにした。
シャワーのところは、二人しか使ってはらへんかった。
ホットクレンジングやら、ピーリングジェルやら、試してみた。
ピーリングジェル使っても、ポロポロ出てこない。
私の場合、肌がきれいからではなく、新陳代謝が悪いからかなあと思った。
髪も、備え付けのシャンプーとトリートメントを使った。
私のところは、オレンジの香りだったけれど、馬油もあった。
それから、お湯に入りに行った。
すでに、5,6人、入ってはったけど、のんびり入れた。
広い檜風呂は、誰もいなかった。
いい湯加減、極楽極楽。
露天風呂の金泉にも入った。
ちょっとぬるめだった。
高いチケットだと、9階の展望大浴場にも行けるけど、
今日の分でも、満足満足
パウダールームも、ゆったりしていてよかった。
それから、温泉街を案内してもらった。
妹は、今、神戸に住んでいて、有馬の方に、よく散歩ででかけるようだ。
散歩と言っても、かなりハードだと思うけど、
妹夫婦は、山歩きが好きなので、楽しんでいるようだ。
だから、有馬温泉のことは、よく知っている。
5月に卓球仲間と来ることになっているホテルも、見に行ってくれた。
車で行ってくれたので、当日、歩いていけるかな
車を駐車場に置いて、お土産物屋さんが並ぶ坂道を歩いた。
今、有馬のお土産で、気に入っているのは、
金泉焼
きんせん堂さんのホームページから、写真をお借りしました。
甘辛醤油味で、もちっとしていておいしい~。
こし餡がうす~く入っていて、醤油とうまくバランスがとれている。
最後に、阪急バスの案内所に行ってもらった。
これも、5月の旅行の下見
宝塚駅から、路線バスで来るより、
やっぱり、大阪駅から、高速バスでくる方が楽やろなあ。
今度の卓球の後のお茶会の時に相談しよう。
もうすぐ大阪に入るというときに、知らないあいだにちょっとの間やけど寝てしまっていた。
お腹いっぱいになって、温泉に入っていい気持ちになったからなあ。
妹は、ずっと運転してくれているのに、悪ことしてしもたあ。
妹のおかげで、楽しい1日になりました。
ブログでドットマネーを稼ぐ