昼桜、夜桜、どっちが好き? ブログネタ:昼桜、夜桜、どっちが好き? 参加中
本文はここから

幻想的な夜桜も素敵だけれど、

お花見に行くのは、昼の方がいいなあ。ニコニコラブラブ

 

昨日、自転車で、15分ほどのところにある大仙公園に行った。

世界一大きなお墓、仁徳天皇陵の前にある公園だ。

 

まだ、早いだろうなあと思ったけれど、

卓球仲間の4人の都合の合う日が昨日だった。

 

私が勤めていたころ、四月六日前後に小学校の入学式があった。

雨が降って、散らないか心配な年もあるのに、

私が退職する年に担任した1年生の入学式は、

残念ながら、ほとんど咲いていなかった。

記念写真に、桜が咲いていないのは、寂しい。

 

そんなことを思い出しながら、自転車を走らせていた。

公園と御陵さんの間の街路樹も桜だ。

毎年見事に咲いているので、通るのが楽しみだ。

 

今年は、まだ街路樹も咲いていない。

公園の桜も案の定、蕾は、まだ硬そう。

 

せっかく来たのに残念やなあ。

と、思っていると、桜色の点がずっと向こうに見えた。

 

しだれ桜が咲いている。

2本並んだしだれ桜の、桜色の濃淡が美しい。

 

びっくりしたのは、打掛を着て、写真を撮っているカップルが多いこと。

最初は、モデルさんかと思ったけれど、

結婚式前に前撮りをするそうだ。

 

 

 

20160330_224511.jpg

 

日本庭園に入ったら、よけい多かった。

10組は、見たよ。

 

公園を一周してから、すぐそばにある釜焼きピザのお店で、

ピザランチを食べた。ピザ

スープとサラダ、それに飲み物もジェラートもついていた。

もちもちっとして、おいしいラブラブ!音譜

 

「花より団子」とまでは、いかないけれどべーっだ!

ランチも楽しみにひひドキドキ

 

また、満開になった頃、見に行こうニコニコラブラブ