
私は楽しんでない派!
本文はここから旅行も行かず、海やプールにも行かず、自然を楽しむこともなく・・・
「夏」を楽しめていないなあ。


これから、ぐだぐだ、愚痴になります。
いつも、温かいお気持ちでつきあっていただいている方々も、
お疲れになると思いますので、スルーしてください。

お盆やお正月に、夫の実家に毎年、
義兄夫婦とその息子二人のそれぞれの家族、わが家の3人が
集まる。
去年から、一人増えて、大人11人、子ども3人の14人になった。
大阪から、義父の故郷の若狭にお墓参りに行った疲れが出たのか、
明くる日、義母が倒れた。
すぐに、意識が戻ったらしいが、びっくりした。
何度も説得して、やっと二日後、診察に行った。
まだ、無理しないほうがいいと思い、みんなで、夫の実家に集まって
食事するのは、辞めようと私が提案した。
食べるなら、外で食べようと言った。
義母は、自分から言い出せないから、ほっとしたようだった。
義姉に連絡すると、

ということだった。
でも、夫は、集まると言う。



私は、もう口出しせえへんから、お義兄さんと二人で相談して、
ちゃんとお義母さんに報告してや

と、言った。
口は、出さないと言ったけど、
全然進まないので、
何度か頼んだことのある仕出し屋さんのメニューを、
ネットで調べて、プリントアウトしていた。
義兄と相談して、お弁当を頼むことにしたらしいが、
集まる三日前になっても、まだ、頼んでいない。


ネットで調べたら、もう、ネット予約はしていなかった。
翌日は、定休日。


前日になって、頼まれへんかったら、どうするの

それに、義母の負担が少ないように、お昼と言っていたのに、
晩ご飯にしてる~


ダメ元で、定休日に電話したら、受付だけはしていた。


やれやれ、松花堂弁当11人分、お子様弁当3人分、
予約O.K.

結局、夫は、なんにもせえせんかった。


合計、35,046円。
お料理、持って来てくれはったときに支払いになったら、
義母が、気にすると思って、先に支払いをすませていた。


義母も、気に入ってくれてよかった。
地域の行事に頼むお弁当とは、質が違うと言っていた。
お子様弁当もおいしそうやった。


て、聞いてくれた。
領収書をみせると、3万円出して、


て、言ってくれた。
半分ずつと思ったけど、
あることが、頭をよぎり、



と、3枚のうち、2枚いただいた。


あることとは・・・
去年、義父の米寿のお祝いを琵琶湖のホテルでした。
費用は、約30万円。
義兄と夫と二人で、15万円ずつのつもりだった。
でも、義兄が20万円出してくれた。


義兄がたくさん出してくれたのを、妹に報告した。
すると、


て、答えが返ってきた。



お義兄さんがたくさん出して、当たり前ちゃうん

と、言うのだ。
そんなもんかな

それなら、気が楽になって嬉しいなあと思った。


そしたら、先日、何かの話から、
妹と友達数人で、30万円の配分の話になったらしい。
「息子たちも働いるんやし、
お義父さんとお義母さんの分を割ったものと」
自分たちの分を支払うのが普通違う

「ありがたく思っているお姉さん(私)は、気がいい。」
と、いうことだそうだ。
そんなもんかな

そんなこんなで、お盆のお料理は、
義兄に2万円出してもらって、夫が1万5千円になった。


お盆の集まりは、今、考えても、腹が立つ

ゆっくり飲まれへんからと言って、倒れたお義母さんのところに
集まることにして・・・


夜、早く寝る義父と義母なのに、
お昼ご飯と言っていたのに、夜に集まるようにして・・・


82歳には見えない義母だけど、
食事を作るのがしんどくなってきている。
お弁当を持ってきてもらうのをたのむことも考えているようだ。
「お義母さんが、倒れてから、後悔しても知らんからな



ブログでドットマネーを稼ぐ