ベランダ、庭でなにか育ててる? ブログネタ:ベランダ、庭でなにか育ててる? 参加中
本文はここから

鉢植のマーガレットの中にクローバーが顔を出しました。


あっ
 四つ葉発見 
と、思ったら・・・





五つ葉でした。


今はもう、花は、全部終わっていますが、
花桃(照手姫)の木があります。
梅の実ぐらいの実ができますが、観賞用なので食べられません。
お隣のHさんは、おいしそうと思って見てはったそうです。


これも、鉢植にしていたのに、いつの間にか鉢を通り越して、
少しの地面に根をはって大きくなっています。

あと、クマゼミクマゼミが好きなシマトネリコの木。
夏になると、クマゼミがたくさん集まってきます。
お隣のA君が網を持って来て、嬉しそうにセミ採りをします。
卵を産むのに適当な枝があるようです。
思い出してみると、家を建ててから7,8年経ったころから、急に増えた気がします。
セミが好きな樹液もたくさん出るのかな
この時期にも、落ち葉が多くて大変な木です。


ブルーアイスは、3mぐらいまで、クリスマスツリーとして使っていました。
今は、脚立に乗っても、高枝切りばさみを使っても、飾り付けできないほど成長してしまいました。
近所の子ども達も喜んでくれていたのに、残念です。
「成長は、ゆるやか」と図鑑に載っていたのに不思議です。

植えっぱなしのスノードロップとムスカリは、毎年、かわいい花を咲かせてくれます。
二株の芍薬は、いつの間にかぐんと大きくなりました。
ガクアジサイは、剪定しすぎて、2年前は全然花が咲きませんでした。
今年は、咲くかな
アメジストセージも元気よく成長しています。

まだ、ビオラとクリサンセマム(ノースポール)が咲いているけれど、ペチュニアとポーチュラカに植え替える時期ももうすぐかな
de_03_1015_p.gif