
私は終わった派!
本文はここから7月の中学の7人グループで会ったこと。
8月は、同じ学校で勤務した先生方とのランチ会。
高校の卓球部の同窓会。
友達のライブ。
義父の米寿のお祝いで、14人で琵琶湖のホテルに行ったこと。
小田和正さんの大阪城ホールでのコンサート「本日、小田日和」
そして、9月11日、神戸ワールド記念ホールでの小田さんのコンサートで、私の夏は終わりました。


4月から、妹は、神戸の住人になった。
それで、小田さんのコンサート、神戸も申し込んでみたら、S席当たった


ちょうどコンサートの前日、妹の新車が届いたから、お披露目に堺に帰って来ていた。
新車で神戸に出発

昼ご飯軽くしといて、ポートピアホテルで早めに晩ご飯食べる予定。
だから、4時ごろ、会場近くに着いたら、なんと、小田さんのコンサートの車発見


大阪城ホールのときは、探されへんかったから、嬉しい~

広~い駐車場やけど、貸し切りやから、中には入れない。
写真撮りやすいように、端に、小田さんが描かれている車を置いてくれている。

会場に着いても、まだ、グッズ売り場はガラガラ。
オルゴール「愛になる」とマグカップを買った。
大阪城ホールで、タオル、
ネットでプログラムとキーホルダーを購入してた。
時間があるから予定通りポートピアホテルでご飯を食べることにした。
5時まで、時間あるから、パンを買って待っていた。
「水野」というお蕎麦屋さん。
5時から営業やけど、10分前に入れてくれはった。
チケット代払うて妹が言うから、代わりにごちそうしてもらうことにした。
お蕎麦いうても、ホテルやから高いよ。
時間あるから、ティーラウンジでミックスジュースを飲んだ。
コンサートに行きそうな人達もたくさんいてはるなあ。
ゆっくり、会場に向かった。
市民広場駅からのたくさんの人と合流して、会場に入った。
席に着いて、しばらくすると、係りの人が前の席の人に声をかけてはる。
「おめでとうございます。」
どうやら、オンステージ席が当たったみたい。
私も、ダメもとで申し込んでみたけど、1列違いで当たった人みたら、羨ましかった。
後から、違う人が座りはったから、当日、購入できた人いてはるんかなあ
オープニングは、制作日記の映像。
小田さん、登場
大阪城ホールほど、広くないから、後ろでも、小田さんを見ていられる。
残念ながら、表情はわからないけどね。
「そんなことより幸せになろう」 「小田日和」の曲
「キラキラ」
「やさしい雨」
「Re」
小田さん、メンバー紹介せずに、歌い始めた。
すぐ、気づいて、メンバー紹介したよ。
大阪城ホールでも、間違えてやり直ししはった。
照れてる小田さん、かわいい
なんか、失敗するのも演出
まさかね
どうして、あんなに透き通った高い声が出るんだろう
66歳なのに衰えないねえ
11日が関西最後やってんて。
<ご当地紀行>
休館やったり、休園やったりするのは、笑いを取るため
偶然、小田さんに逢えた人、羨ましいなあ
そうだ小田さん「ババア」て言うてた
オフ・コース時代、チケットが売れなくてキャンセルした会場へ
小田さんから、「康」という言葉が出て、胸きゅん
小田さんは、横浜出身。
神戸の中華街のほうが上品な感じがするて言うてはった。
そうかなあ
コンサートに1日目は、アンコールの最後の曲「いつもいつも」
2日目は、「生まれ来る子供たちのために」らしい。
大阪も、神戸も2日目やったから、「いつもいつも」聴けなくて残念
残念と言えば、大好きな
「こころ」
「風のようにうたが流れていた」
2曲とも入っていなかった
小田さん、まだまだ、コンサート続けられそうやから、次に期待します。
今度もチケット当たりますように