息子が,携帯電話を買い換えることになってん。
欲しい機種の白と黒は,すでに,販売されている。
息子は,もうじき販売される青色が欲しいらしい。
まだ,予約受け付けてないらしいけど,ホームページを
調べてみた。
そしたら,予約できるやん。
それで,ドコモのお店に
息子と夫が出かけてん。
そしたら,お店の人が, 「まだ,予約は受け付けてません。見間違いでしょう。」
て,言いはってんて~
もう一度確かめたけど,やっぱり,予約できる~
以前,ニュースであったなあ。
偽物のホームページ作って詐欺を働くの
功名な手口で,詐欺に合うところやったんやろか?
いつものドコモショップに電話してみた。 「お店の方は,予約できない。見間違いでしょうっておっしゃった
らしいのですが,ドコモのホームページから予約できるんです
が・・・」 「まだ,予約は受け付けておりません。」
「そちらのホームページからだとできるんですが・・・」
「店のほうで,予約できないので,そう言ったんだと思います。」
お店の人は,自分のところのホームページと関係ないの
ホームページがどうなっているか知らなくてええの
「以前,偽のホームページで詐欺事件があったけど,
大丈夫ですね。あははは 」
と,言ってやった。
それにしても,私,見間違いと言われたのに,
自分が言ったことと違うからか,一言もお詫びの
言葉なかったなあ。
インターネットのこと,よう,わからへんけど,
ドコモのお店の人,自分の店のホームページのこと
知らんでいいのかな
