妹が
よろしゅう おあがり」て,久しぶりに言うたわ
と言った。

甥は,下宿,義弟は,船乗り。
今,休暇中で,義弟は,家にいる。

いつも「ごちそうさま」て,言えへんから,
よろしゅう おあがり」て言うてなかったわ
と続けた。

ふと,我が家を考える。
そういえば,夫は無言
息子は,
ごちそうさまでした。」
とちゃんと言っている。
私は,
「もうええの?味,薄なかったか?」
などと言っているなあ。

そうや,ずっと子どもの頃から,
ごちそうさまでした。」
と言うと
よろしゅうおあがり
と返ってきたのに,
なんで,今,言うてないんやろ

結婚して,息子ができるまで,
13年あったから,
無言の夫,相手に
よろしゅうおあがり
言うこと 忘れてたんやろか

関西弁らしいけど,なんか優しい感じがして
好きな言葉やったのに・・・

今日から,早速息子に言うてみよ

夫は無言やから,言われへんやろなあ



ペタしてね