藤城清治さんの影絵 大好きです。
退職のお祝いに自分で藤城清治作品集を買いました。
書籍で,18,000円のもの購入したの初めてでした。


版画?リトグラフやレフグラフも高くて買えません   
ジグソーパズルは,手頃で,楽しめるので,
1000ピースのを7点ほど持っています 

作品集に載っている
1998年木馬の夢(部分) 
パズルにも なっているものです。

DSC_0177.jpg

 そうそう,こんなことがありました。
3年前,京都に展覧会を見に行ったときのことです。

「本物や~,切ったあとや貼ってるのがわかるわあ。」 

「作品集とちごて,やっぱり光あてたらめっちゃすてきや~」
 

「わあ,木馬の夢,ほんまに水使ってるんや   」
「教室の黒板と同じぐらい幅がある  大作  」
 
「えっ  うそや これが,木馬は夢にのって 」

2009年 (展覧会の年です。)

木馬の夢 と同じやん
        (注)全部心の声です。叫んでいません

これ,展覧会の目録(部分)のものです。


DSC_0178.jpg 
 
同じ下絵のもと,作り直した作品は,そう
説明してあったし・・・ 

本物の水に映ったものなので,下の方は違った
感じになっているんですが・・・

何かのミスかな  
こんなミス発覚したら,あかんのちゃう
と,思って,東京の事務所まで電話したんです。

男の方が,出られたのですが,
私の意図がわかってもらわれへん
でも,心配してかけたということはわかってもらえたのか

「そうですか。」
と,おっしゃいました。
でも,お答えをいただかないまま切ってしまわれました。 
  

まあ,それから問題にもならず・・・

いらんお世話やったんやろか 
 

  
  
 ペタしてね