小学校では,交通安全教室が開かれます。
前日に教職員で,運動場に白線で,歩道や横断歩道を書きます。
当日,信号機信号 信号 や標識横断歩道 の模型を持ってきてくださって,
準備OKです。
本当に信号が変わるので,楽しいですよ。

交通ルールに関する10問のテストもあります。
×クイズ 
横断歩道は,自転車は降りてわたる。

正解は,
横断歩道の横に自転車横断帯があれば,乗ったまま渡れます。
わかっているけど,6車線もある道路では,なかなかできません
もちろん,人がいっぱいの時はおりますよ  

自転車は,側通行
です。自転車
歩道を走ってもいいところは,車道ですくるま。

正解は,

マナーが悪いと言われる大阪だけでしょうか
自転車は,右側と信じてるとしか思えない人が
けっこう多くて困ります。
人をよけて仕方なく右側になることもあるかと思います。
でも,私が左側を走っていると,
明らかに,むっとして
なんで,どけへんの 
みたいな人がいるんです
4車線あるバス道の車道を右側走る自転車もあってびっくりです

曲がり角も注意です
右折するとき,す~と右側に寄っていく自転車を見かけます。
大まわりしないと,曲がった途端ぶつかることがあります。
私は,左側で停止していると,右側を急に曲がって来た自転車に
2回ぶつけられました
1度なんか,前輪が,ぽ~んと上がって

自転車は,左側通行って,道のどこかに書いてありますか
ここ何年か探してるけど,見つけられません。
みんな知ってて当たり前だからでしょうか
 
ほんまに,知ってんの~
こんなん大阪だけやろか  

ペタしてね