ハンドボール仲間に誘われ、
天元台スキー場に泊まりで行ってきた。

何年振りの他の人の車だろうか。
しかも個人でマイクロバスを持っていて、
ツアー的に参加する新しい形。

GWは特にすることもなかったので、
参加してみました。

4月30日23:55集合だったため、
コハルを約2日間置き去り状況。
かなり心配であったけど、
これもやってみないとわからないとこもあり、
十分であろう食事と水を用意し出発。
出発時は雨で傘を差しての移動で、
バス着く前から疲れてしまった。

バスに乗ればあとは黙って
乗ってればいいわけだが、
バスの中で長時間座って寝るのは
なかなかつらいとこもあり寝れない。
結局2-3時間しか寝れなかった。

スキー場に着く前に
夜の夕食用ってことで、
朝7時代から何個か場所を回り山菜狩り。
そこからスキー場に向かい、
出発から7時間半をかけて到着した。

ロープウェーでスキー場まで登り
ようやくスキー場が見えた。
天気はあまりよくなく
雨が降らなかっただけよかった。

宿についてそこから着替えて準備。
10:00くらいから滑り出した。

リフトか3つしかないので、
コースが多いわけでもない。
遊べるとこがあるかみたけどなかった。
雪面がかなり汚れていたため
全然滑らないと思ったけど、
一番上のところは気持ちよく滑れた。
下のはよごれがひどくだめでした。

3-4組に別れて滑っていたけど、
リフトで見かけるけど、
なぜか一緒にならない。

12:00くらいから、BBQをして、
ようやくみんなと会えた。
たくさん肉を食べた。
人見知りのせいもあるので、
みんなの話しを聞いてるだけが多かったけど、
つまらないってことはなくて、
よかったなって思う。

午後はポコジャンを作り
ポコジャン遊び。
このおかげでかなり疲れた。

先にお風呂で疲れをとり、
シャワーの水の勢いが悪いとこで、
これには参ったな。

夕食は18:00からで、
BBQの残りの肉と夕食でお腹いっぱいでした。

20:00から大部屋に集まったらしいけど、
眠くて、あとから行くといいつつ寝てた(笑)

だいぶ疲れていたのか、
部屋の人達が帰ってきたけど、
1時間くらい起きてて、
すぐ寝てしまった。