今回は福島南会津。
相方のお友達のとこにお泊まりです。
朝、5:00。
いつものように起きれませんでした。
8:30頃に出発した。
関越道だったら完全にアウトだが、
東北道はほんの一部だけ渋滞していただけで、
西那須野塩原までスムーズでした。
下道ではずっと峠。
雪も全然なくてこちらも問題ない。
関越道で渋滞したときより、
早い気がする。
12:00過ぎに、だいくらに到着。
相方のお友達と合流した。
仕事をしなきゃならないとのことで、
だいくらは2人で楽しんだ。
ゲレンデの縦の距離はないけど、
それなりに楽しいし、
雪もうちらの好み。
思った以上に、寒くはないものの、
標高があるため、風は冷たかった。
景色は南魚沼とは違った景色。
山が近いと感じた。
そのあと合流し、
昼ご飯を一緒に食べたのだが、
ゲレンデ食とは思えないほど、
おいしかった。
そのあとはまた2人で滑り
楽しみました。
夜は食材を買って作った。
しかしとんでもないものが、
できてしまった。
お好み焼きではなくなってしまったよ。
そのあと卓球した。
久々にやって結構盛り上がったな。



相方のお友達のとこにお泊まりです。
朝、5:00。
いつものように起きれませんでした。
8:30頃に出発した。
関越道だったら完全にアウトだが、
東北道はほんの一部だけ渋滞していただけで、
西那須野塩原までスムーズでした。
下道ではずっと峠。
雪も全然なくてこちらも問題ない。
関越道で渋滞したときより、
早い気がする。
12:00過ぎに、だいくらに到着。
相方のお友達と合流した。
仕事をしなきゃならないとのことで、
だいくらは2人で楽しんだ。
ゲレンデの縦の距離はないけど、
それなりに楽しいし、
雪もうちらの好み。
思った以上に、寒くはないものの、
標高があるため、風は冷たかった。
景色は南魚沼とは違った景色。
山が近いと感じた。
そのあと合流し、
昼ご飯を一緒に食べたのだが、
ゲレンデ食とは思えないほど、
おいしかった。
そのあとはまた2人で滑り
楽しみました。
夜は食材を買って作った。
しかしとんでもないものが、
できてしまった。
お好み焼きではなくなってしまったよ。
そのあと卓球した。
久々にやって結構盛り上がったな。


