さてさて、ついにやってきました。
SPAZIO恒例の試乗会。
今年は舞子でした。
すでに前の日のから
モンモン、ビンビンで超楽しみにしてた。
今回のお目当てはATOMIC・SALOMONでした。
金曜の夜に試乗会に参加するブランドリストを確認したら、
ATOMICがなかった・・・
さてさて今回は消費税増税前ラスト高速のこともあり、
燃費を気にしながら走りました。
500円くらい浮いたような気がします。
さてさて、舞子に到着しまして、
着替えていたのですが、暑いのなんの。
パーカーでゲレンデに出たのですが、
暑すぎてネルシャツに変更しました(笑)
乗った板計8本
1.FTWO TNT
これはグラトリするのには非常によかった。
普通に滑るのはちょっと物足りない。
2.ROME AGEDA
ちょっと固めの板で滑るのはいいが、
グラトリなどの扱いがちょっとしずらい
3.SALOMON VILLAIN
現在乗っている板に非常に似ていて
扱いやすいがちょっとブレる
4.SALOMON ASSASSIN
反発力とエッジの噛み具合がよかった。
普通に滑るのはかなりよいと思もう
5.BATALEON GLOBAL WARMER
一度乗ってみたくて乗った。
扱いやすいが物足りない感じ
6.RIDE CROOK
昨年の試乗会№1
今年も相変わらず安定していて扱いやすい
7.RIDE KINK
CROOKより柔らかめなのに安定している
遊びもやりやすい
8.SALOMON VILLAIN CLASSIC
普通に滑るのに安定してるし、
遊び心もしっかりあるが、少し張りが足りないかも
という具合でたくさん乗ってきました。
次にいつも行ってるショップの試乗会にも
参加して決めよう~
そうそうそれと、
Self-ignitionの元メンバーの方が、
SALOMON(安藤さん)とK2/RIDE(武井さん)がブースにいました。
俺にとってはレジェンドなので、超うれしかった。
安藤さんは一緒に滑ってくれて、
相方にレクチャーしてくれた。
Self-ignition好きなのは私なんですが(笑)
でもこういう教え方をしたらよいということが
わかったので非常勉強になりました。
かっこいいぜ、レジェンド達~
http://youtu.be/IumZdqkHdnM
IN and OUT teaser [Self-ignition 09/10]
SPAZIO恒例の試乗会。
今年は舞子でした。
すでに前の日のから
モンモン、ビンビンで超楽しみにしてた。
今回のお目当てはATOMIC・SALOMONでした。
金曜の夜に試乗会に参加するブランドリストを確認したら、
ATOMICがなかった・・・
さてさて今回は消費税増税前ラスト高速のこともあり、
燃費を気にしながら走りました。
500円くらい浮いたような気がします。
さてさて、舞子に到着しまして、
着替えていたのですが、暑いのなんの。
パーカーでゲレンデに出たのですが、
暑すぎてネルシャツに変更しました(笑)
乗った板計8本
1.FTWO TNT
これはグラトリするのには非常によかった。
普通に滑るのはちょっと物足りない。
2.ROME AGEDA
ちょっと固めの板で滑るのはいいが、
グラトリなどの扱いがちょっとしずらい
3.SALOMON VILLAIN
現在乗っている板に非常に似ていて
扱いやすいがちょっとブレる
4.SALOMON ASSASSIN
反発力とエッジの噛み具合がよかった。
普通に滑るのはかなりよいと思もう
5.BATALEON GLOBAL WARMER
一度乗ってみたくて乗った。
扱いやすいが物足りない感じ
6.RIDE CROOK
昨年の試乗会№1
今年も相変わらず安定していて扱いやすい
7.RIDE KINK
CROOKより柔らかめなのに安定している
遊びもやりやすい
8.SALOMON VILLAIN CLASSIC
普通に滑るのに安定してるし、
遊び心もしっかりあるが、少し張りが足りないかも
という具合でたくさん乗ってきました。
次にいつも行ってるショップの試乗会にも
参加して決めよう~
そうそうそれと、
Self-ignitionの元メンバーの方が、
SALOMON(安藤さん)とK2/RIDE(武井さん)がブースにいました。
俺にとってはレジェンドなので、超うれしかった。
安藤さんは一緒に滑ってくれて、
相方にレクチャーしてくれた。
Self-ignition好きなのは私なんですが(笑)
でもこういう教え方をしたらよいということが
わかったので非常勉強になりました。
かっこいいぜ、レジェンド達~
http://youtu.be/IumZdqkHdnM
IN and OUT teaser [Self-ignition 09/10]