さてさて今回は久々の舞子~
そして毎年恒例の花火大会!
だったので、8時30分というゆっくり起床。
そして前日出張だったので、
全く用意していなく準備に結構時間がかかり、
10時30分に家発、14時滑り出しの役員出勤でした♪
そのおかげで、渋滞することなく湯沢に到着。
湯沢の天気は雪。
花火大会もあって、結構いましたね~
そのおかげで下のほうの初心者コースはツルッツル。
流石の私でも嫌な感じの雪質でした。
相方は滑り方がわすれたくらいの感じで、
滑ってましたよ(笑)
そんな中、相方を引き連れて初めてのゴンドラ。
やはり上の方は雪質がよかった。
こういうとこが舞子のいいとこだよね。
ナイターのお時間は、ホテル側で滑ってました。
ずっと雪が降ってたのので、だんだんと雪質がよくなって、
とても滑りやすかった。
そして雪の中の花火大会。
リフトで登って降りずにみてました。
一気にライトが消えての冬の花火はキレイだったぜー
来年もまたこようと思う。

そして毎年恒例の花火大会!
だったので、8時30分というゆっくり起床。
そして前日出張だったので、
全く用意していなく準備に結構時間がかかり、
10時30分に家発、14時滑り出しの役員出勤でした♪
そのおかげで、渋滞することなく湯沢に到着。
湯沢の天気は雪。
花火大会もあって、結構いましたね~
そのおかげで下のほうの初心者コースはツルッツル。
流石の私でも嫌な感じの雪質でした。
相方は滑り方がわすれたくらいの感じで、
滑ってましたよ(笑)
そんな中、相方を引き連れて初めてのゴンドラ。
やはり上の方は雪質がよかった。
こういうとこが舞子のいいとこだよね。
ナイターのお時間は、ホテル側で滑ってました。
ずっと雪が降ってたのので、だんだんと雪質がよくなって、
とても滑りやすかった。
そして雪の中の花火大会。
リフトで登って降りずにみてました。
一気にライトが消えての冬の花火はキレイだったぜー
来年もまたこようと思う。
