カラフルトマト  -4ページ目

カラフルトマト 

自分のこと、子どものこと、家族のこと、家づくりのこと、いろいろと書いてみます。

「神去なあなあ夜話」       三浦しをん


神去なあなあ日常の続きです。
神去村の裏の姿を垣間見ることが出来ます。
賑やかな祭りの夜もあれば悲しい一夜を過ごす日もある。
小さな村で悲しみを抱え、乗り越えて。
神去の神さまからご先祖さま、村のみんなとつながって生かされている。

勇気がまた一つ成長します。


前編は「WoodJob」のタイトルで映画化もされましたね。
興味はあるけれど、レンタルされるのを待ちます(๑¯ω¯๑)


怒涛の夏休みが終わりました。仕事をはじめて初の夏休み。
_<)
仕事の日はお弁当を3つ作る日々でした。



最後に
今、子どもたちとはまってる絵本。

何回読んでも最後に思わず笑ってしまいます。
予想もつかないストーリーです!!
「つるかめ助産院」     小川糸


この人の表現は優しくて穏やかで、読み終えたあと幸せな気持ちになります。
そして美味しいものを食べたくなります(笑)


辛い過去を持つ女性がとある南の島に来て、予期せぬ妊娠を告げられ、人の愛を知り成長していくお話。

妊娠、出産って本当にすごいこと。
妊婦というのは胎児にとっての単なる器。
赤ちゃんとお母さんはへその緒一本でつながってる。

妊娠中の体調、陣痛、出産前後などの神秘的な場面が丁寧にそしてリアルに表現されていて、懐かしく感じました。
赤ちゃんと1対で幸せだったなとかリセットされた気分だったなと思い出してほっこりした気分になりました。
もう一度妊娠してもいいかなとつい思ってしまったけど…いやいやもう子育てにいっぱいいっぱいです( ̄ー ̄)