結論から申し上げると

普段から高血圧の伯母
血圧関係のお薬
1か月服用できていませんでした




先月末
退院した時
退院後の投薬指示を
いただいていたのですが
伯母も父も
理解できていなかったようで

入院先からもらった薬と
かかりつけ医から
継続してもらう薬

その両方を
処方されていたにもかかわらず

大きな字で



退院後!



と書かれていたものだけ
入院先で渡された薬だけに
減らしてしまっていたのです



近頃は何でもググればわかりますから

あれ?
なんで血圧のお薬がないんだろう?
治療の関係で
一旦止めているのか?

と思い
かかりつけ医にも数回
問い合わせしたのですが

入院先からの
申し送りが届いていないので
数日後に連絡してくれ
の繰り返し



その後
伯母が大事に自分で仕舞い込んでいた
お薬手帳を確認すると


ほんっとうに小さいフォントで
(絶対高齢者には読めないサイズ!)


継続〜◯△医院より

血圧のお薬
数種類
記載されていました



長くなりそうなので
別記事で続けます