旦那の婿入りグッズは今も使えてます笑♪昭和の〜♪ | 昭和の家をリメイクと日々の出来事

旦那の婿入りグッズは今も使えてます笑♪昭和の〜♪



こんばんは~


イトコから今日も連絡無し


多忙な人だから。

静かに水漏れしている我が家


トイレは使わない訳には

いかないし


開き直って洗面台も使用中


洗面器を置いてるからね





何となく撮ったキッチン

{A26CA139-8623-41B1-A126-FF21775257A1}

私はいつもココで

ブログを書いております口笛


小さなクッションは「ニトリ」

右にある電気ストーブ?は


「旦那の婿入り道具」


本人に確認すると

「気付いたらあった」


気付いたら

彼の部屋に(笑)

お母さんがエアコン無い部屋だから

買ってくれたようで。。


それは10代の頃なはず。


平成の今でも使えるのが

ビックリしています( ̄□ ̄;)!!


凄くない???


クッションと電気ストーブとの

偶然の~

色が合ってたわ~な1枚でした


それなりに汚れてて

拭いても落ちないから諦めました(笑)


{3B073744-5440-49B1-841A-15F88A868F1F}

ついでに写ってたコチラ♪

Seriaの~

キッチンペーパーを置くやつ。


前にも紹介させて頂きました。


私は

タオルを設置(*゚▽゚)ノ

{B31F8880-8BE7-490A-BA4E-FCCE3A59CE63}

こうゆう所に「タオル掛け」ってね。


大体が扉に近くて

離して設置したくて


乾きにくいなーと前から不満で( •᷄⌓•᷅ )੨੨


アイアンバーで丈夫です


同じく悩んでいらっしゃったら

お勧めします( ´ ▽ ` )ノ

¥100ですから~♪



キッチンマットがボロボロだ(見ないでぇ笑)



リメイクシートは

ダイソーです





ではでは~(ノ´▽`)ノ


今日もアクセスありがとうございます


夕飯支度します


麻婆ナス🍆

とは言っても~

人参、ピーマン、長ネギも入れます


良い週末を~