こんにちは、みやぽんです。
4月から就職支援セミナーの講師をさせていただいています。
今日はキャリコンのお仕事のお話です。

 

 

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

セミナーは毎回内容が決まっていますが

ちょっとずつ色々試しながらブラッシュアップしています。

 

わたしのストーリーや経験談は、受講生が

一番顔を上げてリアクションしながら聞いてくれるところ。

 

自分にしか話せないことが役立っていると実感します。

 

実は初登壇の日は、真面目にテキストに沿って進め、

持ち時間より15分以上も早く終了してしまうダメダメっぷり。

 

そこで次からは、自己紹介パートを追加したり、

例え話をたくさん混じえたりして肉付けしていきました。

 

わたし個人に興味はないはずですが、

ここに立っている理由を話すことで

色々な話の想像がつきやすくなっているのを感じ取れました。

 

 

 

受講生は20代から60代まで男女問わず幅広い層の方々です。

 

その場に女性が多ければ、

専業主婦の再就職や、女性のチームを作ってきて経験してきたこと、

女性の面接でよく聞かれたことなどを盛り込んでお話をしています。

 

男性が多い時は、経営サイドの視点で見ていたところや、

これまで関わってきた男性経営者のお話などを話すようにしています。

 

年代がばらけているのでその場に応じたアレンジが難しいこともありますが、

わたしが話せることは、私の経験からだけです。

 

その経験こそが講師として求められていることであり、

自分らしさ全開でお役に立てるところです。

 

終了後のアンケートには、

「経験からの話が参考になった」との声をよくいただけます。

 

就職支援で特に伝えていることは、3つです。

・自分の価値付けをしてください

・しっかり準備すれば大丈夫

・誰でも自分らしく活躍することができる

 

その理由についても経験から話をしているので、つい熱く語ってしまいます。

 

特に3つめの「誰でも自分らしく活躍することができる」は

私がモットーとしているものです。

 

面接をしているときに歯痒く感じた、

自己理解が足りないままの人や自己表現の練習不足の人。

面接でも効果的なのは、ご本人の経験談です。

 

そのことを会社の外に出て伝えられることに喜びを感じています。

経験談も、我ながら話せば話すほど鮮明に言えるようになっています。

 

1人でも多くの人に届き、希望の就職先へ自信を持って進んで欲しい、

と強く願っています!

 

 

また詳しいエピソードもブログに書いていきます。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

↑お客様のご感想・コンサルご予約はこちら↑

 

話すことで整理する始めの一歩。

女性管理職さん、アラフォーママさんの

お仕事のお悩み、モヤモヤを

お聴きしています。

 

公式LINEでは、先行情報をお届けしています!

友だち追加

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*