バッファローって PC使ってたら
当たり前のように目にするメーカーさんですが
どんな会社なんだか どこの会社なんだか よく知らなかったので
この記事読んでみました。
お客様目線の商品開発。
すばらしい。
最近思うのが
いわゆる 家電メーカーのお客様目線からの逸脱がひどい。
高付加価値をつけて 高く売らないと利益がでないのか
なにせ 高すぎる。
日本人の私がそう思うのだから
当然世界で売れるはずもない。
サムスンや LGだらけになるわけです。
総務省かどっかが
地デジ移行のために
低価格地デジチューナーを 5000円くらいで
出してくれと言ったときも
大手メーカー連中は そんな値段では作れません と言い放った。
ほんとに無理ならしょうがないですが
ここ バッファローさんとか DXアンテナさんあたりが
作って出してます。
地デジの話が出る前に テレビは一家に一台から
一人一台の時代になったわけで
家中のテレビをそこまで見ないのに
全部買い換えるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ
やっぱり 5000円程度のチューナーがないと
無理な話です。
でも結局大手は テレビを買い換えろってことで
作らなかっただけなんでしょうね。
バッファローのようなメーカーさんには頑張って欲しいものです。
いっそ 普通に低価格テレビとか出してくれないかな
洗濯機とかもw
- BUFFALO テレビ用地デジチューナー DTV-S100/バッファロー
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- テレビもチューナーもこれ1台のかんたんリモコン付属!バッファロー DTV-S100 テレビ用地...
- ¥4,935
- 楽天
※モバイル非対応