
私はすき屋 派!
別の場所で このブログネタが出る数日前に牛丼について ブログを書いたのです
*☆*;:::::;※;:::::;*★*;:::::;※;:::::;*☆*ここから*☆*;:::::;※;:::::;*★*;:::::;※;:::::;*☆*
実のところ 牛丼屋さんの牛丼を食べたことがなかったのです。
正確に言うと 持ち帰りで買ってきてもらったものは
2度ほど食べたことがあるけど
お店で食べたことがないのです。
で
先日 仕事上の用事で
とある取引先というか仕事をもらってる会社に行ったとき
近所に すき家ができてました。
それとはべつに最近 あちこち すき家だらけです。
一時期はいたるところに マックがある と思ってたけど
もはや マックより目につくくらいに 急にすき家だらけ。
ということで 仕事の話も一段落して
さて 帰ろうかと思ったときに
その会社の 男の子たちに つかまって
なんだかんだとお話してたのですが
そういえば すき家ができてるけど やっぱり食べに行くの?
と話を振ってみたのですが、
さすがにおとこのこたちはよく知ってます。
すき家は280円で味もそこそこいい。
けど かの吉野家は
380円で高いくせに 肉がのってなくてスカスカなんだそうで
行くんだったらすき家のほうがいいとか。
カレーとか他のメニューもあるし。ということらしい。
松屋でもいいけど
そんなにお店がないらしい
そういえばあんまり見ない。
でも松屋は定食とか牛丼以外がけっこういいとのこと。
ちょうどお昼前だったので
行ったことがないんだったら
是非連れてってあげる ということになり
ネ刀牛丼屋さんです。
しかし 是非行こう と誘ってくれる先が牛丼屋さんというのも
ちと寂しいけど、なにせ一人で行く勇気はないので
この機会にいっておいて損はありません。
で行ってみたのですが
牛丼以外にも カレーもあるし
豚角煮丼 とか 焼き鳥丼とか
トッピングされた牛丼とか色々あるのですねー
けど 豚も鳥も 牛より高いのかw
そんな感想をつぶやいたら
男の子のうちの一人が
「あ 大丈夫ですよ ぼくら出しますから 好きなもの食べてください♪」
ここが非常に難しい。
一社会人ならお分かりでしょうが
下請けの人間としては このような場合
『ここは私が』
とならなければ行けないのですが
幸か不幸かいちおう ♀なので
今回のように おごる気満々な方が多いのです。
それでも 一応は立場を考えて
お手洗いに立つふりをして 支払いをしてしまうことが多いのですが
それをやると 機嫌を損ねてしまう方もいます。
まして 牛丼屋さんでは ほぼ その手は使えそうもありません。
しかも値段的にも彼らの負担も少なそうです。
ここは素直におごっていただくことにしました。
なんでもいいよ とは言ってくれてますが
せっかく 牛丼屋さんにきたので
お高い 豚さんや鳥さんではなく
牛丼をチョイスしてみました。
少々甘すぎるような気がしますし
お肉は いわゆる こま切れなお肉。
でも どんぶりに入ったご飯とお肉とたまねぎが
乗った状態で
私にとっては 並で十分すぎるくらいでした。
多分ミニサイズというのでちょうどいいくらい
ミニサイズにいたっては 驚愕の230円です。
値段のことはある程度は知ってましたが
食事として十分な量があって280円
これを考えると
ケンタのチキン1ピースがいかに高いのかとおもってしまいますね。。。
牛丼とほぼ同じ値段w
これは すき家さんが流行るわけ ですね。
納得しました。
*☆*;:::::;※;:::::;*★*;:::::;※;:::::;*☆*ここまで*☆*;:::::;※;:::::;*★*;:::::;※;:::::;*☆*
そんなわけで すき屋派です(o´・ω-)b ネッ♪