そうはいうけど | (。-∀-)化♪

(。-∀-)化♪

ブログの説明を入力します。



若い政治家にむけて言ってるんならともかく
どうも国民に言ってるようですが
自民はさっぱりで民主にしたらしたでこの体たらく

そんな政治状況を作り出したのは あんたたちじゃないのか??

この年代はどうも 自分に甘い傾向があるんじゃないかと思う。
他人に厳しく自分に甘く。

今の若い世代の一般国民のほうがまだマシな人たちが多いような気が
最近してきた。

京都でも
傍若無人な観光客はほぼ 団塊軍団
もしくはそのジュニア世代

話はずれるけど
子供手当てがあるなら 高齢者にも手当てをと言うけど
おかしくないか?

高齢者は小額かもしれないけど
きちんと払っていれば年金が貰えてる。
消えたりはしてるけどねw

今の若年層はきちんと払っても貰えないという不安もあるのに。
貰えても払った額に比べて確実に今より低額だしね。
医療費も若いうちから高い負担だし ということを理解してほしい

年功序列で定年を迎えられた世代が生活苦しいってのは変だよね。
右肩上がりの時代に安い金額で
確実に年功序列で払えるローンで家も買ってる人が大半だしね

一部のほんとに苦しい人はともかく
日本各地の観光スポットに行けば高齢者すべてに向けた政策が必要とは思えないけどね。。

若い世代がマシって書いたけど
そういえば
子供手当てへの批判もポイントがずれてる気がする
外国人がもらえるってのはおかしいけど
それはなおせばいい
まして 待機児童をなんとかしろとか
それは大都市だけの問題。
子供手当てで 無認可に預けて 空きを待てばいい
もしくは地方に引っ越せばいい
それより 不安定な身分で収入も少ない状態で子育てしてる人も多いのに
そういう人たちむけには現金支給でいいんじゃないかな?
なんだか 自分はちょっといいこと言ってるって思われたい人が
こういうの批判してるような気がする
あるいは 実際お金に困らない生活しかしたことない人
所詮その程度の意見でしょ
政権批判は簡単だしね
じゃ 明日から一気に待機児童解消するにはなんとかしてほしいじゃなくて
こうしたらいいとかの意見は聞いたことないしね。
そもそも 疲弊した地方では 小泉のおかげで 公立保育所は軒並み民営や閉鎖
小泉批判はしないの( ゚∀゚ )カッ?

国民の大多数が支持した手前言えないの( ゚∀゚ )カッ?


と いしはらを見てると どうもイライラしてしまうのは何故だw
↑の文章が気に入らない人は いしはらさんに苦情をどうぞ(あ自分も自分に甘い)

都政に逃げて国政ほったらかしにしたくせに。。なにをいまさら感がそうさせるのかなww


参考までにアマゾンで検索すれば↓こうなる
これでも若者がどうのこうの言えるのか?

団塊世代の田舎暮らし―黄金リタイア (The Golden Generation’s New .../堀江 康敬
¥1,680
Amazon.co.jp

図説 団塊マーケット―巨大消費集団の未来を読む/著者不明
¥1,995
Amazon.co.jp

団塊世代の資産運用―黄金リタイア (The Golden Generation’s New S.../神戸 孝
¥1,680
Amazon.co.jp

現代の貧困―ワーキングプア/ホームレス/生活保護 (ちくま新書)/岩田 正美
¥735
Amazon.co.jp

貧困大国ニッポン―2割の日本人が年収200万円以下 (宝島社新書 273)/門倉貴史+賃金クライシス取材班
¥680
Amazon.co.jp

正社員が没落する ――「貧困スパイラル」を止めろ! (角川oneテーマ21)/湯浅 誠
¥760
Amazon.co.jp