希望をえがく絵描きヒーラー
枚田 都希です。
禅の言葉に
一寸座れば 一寸の仏
(いっすんすわれば、いっすんのほとけ)
という言葉があります。
一寸とは
線香が3センチ燃える間の
わずかな時間のこと。
つまり
わずかな時間でも座禅をすれば、
その時間のぶんだけ
穏やかで優しい仏さまの心が宿る
という禅の教えです。
さて
私たちは生きているだけで
本当にいろんなことを感じています。
喜び
悲しみ
不安
恐れ
プレッシャー
劣等感
罪悪感
好き嫌いの気持ち
そしてひとつの感情から
怒りがわいたり
緊張したり
興奮したり
落ち込んだり
ひどいときは
パニックになったりすることもあります。
センシティブな人ほど
日常的に神経が高ぶりやすく
とくべつ何かしたわけでもないのに
一日の疲れが半端ない
ということもあるでしょう。
私も
考え事の最中に家族に話しかけられる
やらなくてはいけないことがひとつ以上ある
子どもの幼稚園の送り迎え
子どもが起こす予想外のこと
(お皿をひっくり返す、突然イヤイヤ言うなど)
ブログで書きたいことが溢れだしてきたとき
(ちなみにこの記事も興奮しながら書いてます
イヤーン
)
など
毎日のちょっとしたことで
神経が高ぶることがあります。
そんなときにとても効果があるのが
“心を一寸整える深呼吸”
深呼吸は
もともと気持ちを落ち着かせたり
ストレスを緩和したり
リラクゼーションとして大きな効果を発揮する
と言われていますが、
緊張や不安がピークに達してるときは
ひどく呼吸が浅くなり
深呼吸をするのさえ困難なことがあります。
そんなときは
無理に大きく息を吸おうとせず
自分が吸えるだけの息を吸って
吐けるだけの息を吐いてみてください。
その一寸の深呼吸が
一寸のリラックスをもたらします。
そしてその一寸の間だけは
不安や緊張からも解放されます。
「たかが一寸」と思われるかもしれませんが
「されど一寸」です!
センシティブに生きるものにとって
この「一寸の整え」はとても大きいのです。
緊張や不安に翻弄されやすい方ほど
試してみてください。
他にも
これが気持ちを落ち着かせるのに役に立つ
というものを持っていると
いざというとき心づよいです。
生まれ持った気質とは
一生付き合っていくものですから
疲れたときに
どのリラクゼーションが自分に合うか
いろいろ試しながら
上手に付き合っていきましょう

☆ . 。 . : * メニュー . 。 . : * ・ ゚☆ . 。 . : *
『あなただけのイラストオラクルメッセージ』「世界でたったひとつ」
今のあなたに必要なメッセージを
妖精のイラストメッセージにして届けます
『オラクルカードメールセッション』オラクルカードを使用して
不登校やひきこもりなど
「人より感じやすい気質」
を持っていることで起きてくる
問題と向き合い
一緒に解決のヒントを見つけます
