週の真ん中
お疲れさまです。
都希です。
集団の中に入ったときなど
人から伝わってくる
怒り、不満、威圧感などを感じやすい人は
“人が怖い” と感じてしまうかもしれません。
子どもでも初めて会うお友だちに
緊張して固まってしまうことがあるように
初めて会う人、
まだ未知な存在に
ふつうに “怖い” と感じるのかもしれません。
そして
自分の中に怒りを溜め込んでる人が
それを人に投影して
“怖い” と感じることもあるようです。
「人が怖い」にも色々あるかと思いますが、
不登校や引きこもりになると
人への怖さはより強くなります。
私の場合は
母についてのちょっとの外出でも
立っていられないくらい
具合が悪くなっていましたし、
家に誰か来たというだけで、
身動きも息もほとんどせずに
人の気配が完全になくなるまで
その場でじっと固まっていました。
そんなとき心臓はいつもバクバクです。
なるべく顔も見られたくないので
姿勢もかなり悪く、
よく胸や背中のあたりが痛くなっていました。
私は感じやすく
自分に自信がなく
そして怒りは相当溜め込んでいたと思います。
学校や社会は怖い人ばかり
そんなイメージしかなかったです。
怒りっぽい人や感情が爆発しやすい人とか
そんな人たちから自分を守ろうとするのは
時に必要なことだと思いますが、
あの人もこの人も
みーんな怖い人!
になっちゃったら、
やっぱりもったいと思うんです。
中にはすっごくいい人で
もしかしたら大親友にもなれる人がいるかもしれないのに。
とはいっても、
一度に人が怖いのを克服するのは難しいかもしれません。
だから
自分の心と向きあいながら
少しずつ少しずつ
人は怖くないと
身をもって経験しながら自分に教えてあげることが必要なんです。
*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*
あなたへのメッセージ
*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*
『 うれしいこと、楽しいことをまず信じる 』
“人が怖い”と感じてしまうとき
あなたはその人がどう思うか
自分がどう思われるか
その人が嫌な人だったらどうしようとか
物事のネガティブな面しか
見えなくなっとるんかもしれません
だけど
どんなに人が怖いあなたにも
気にかけてくれる人、
好意を持ってくれる人は必ずおって(居て)くれる
その人のことをなかなか信じられんかもしれないけど
その人とおって楽しいこと
うれしいと感じることはきっとある
人は信じれんでも
まずは
そんなうれしいこと
楽しいことだけは信じてみんさい
大事なのは
人がどうこうより
自分がどうかなんじゃけぇね



(使用したカード:マリアオラクルカード)
週の後半もガンバって



