週の真ん中
お疲れさまです。
都希です。
日々の生活の中で
あなたはどれだけ
自分に優しくできているでしょうか?
無意識のうちに
自分に厳しくなりすぎていないでしょうか?
『あー、部屋が散らかしっぱなし~(>_<)』
『あ~あ、流しがぐちゃぐちゃのままだったわぁ(´Д`|||)』
『あ゛ー、あれ買い忘れちゃった!なにやってんの、もぅ!(≧口≦)ノ』
というダメ出し的なものや、
『今日も学校へ行けなかった・・』
『今日も何もできてない・・』
と自分を責めて、
とことん追い詰めてしまうものまで。
自分の中に
まるでスパルタ教師でもいるんじゃないか
というくらい、
自分のやることなすこと
戒めないと気がすまない。
そうなると
それがすでに当たり前になっていて
自分が苦しくなってしまっていることに
気づいていないこともあります。
私が不登校や引きこもりのころ
「これがいちばんつらかった」
とあとになって思うのは、
やっぱり
『今日も学校へ行けなかった・・』とか
『今日も何もしなかった・・』という
激しい自分責め
だったと思います。
自分に厳しくすれば、
やる気になるだろうと
思う人もいるかもしれませんが、
それは
「これをやって、こうなりたい」という
前向きな理想があってこそ成立するもので、
ただやみくもに自分に厳しくしたところで
なるのは病気くらいです。
自分を責めれば責めるほど、
ますます自分に自信を失っていきます。
自分責めをやめなければ
次のステップに進めない
ということはありませんが、
この先色んなことを乗り越えながら
成長していくために
向き合っておきたい大切なことでもあります。
*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*
と落ち込んでるあなたへのメッセージ
*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*
『 今ここ 』
遠い過去のことで
心の真ん中にギュッと握りしめて
手放せなくなっとるものってない?
たとえば
何かをやろうとする前から
お母さんに
『こうしんさい』
と怒ったように言われたり
怖くててきないことがあったとき
『なんでやらないんだ』
とお父さんにきつく責められたり
できないと認めてもらえない
できないからダメだと感じたこと
そんなつらかった気持ちが
今のあなたを
大事に大事に守ろうとしとるんかもしれんよ
でも傷口をそのままにしていると
化膿してしまうことがあるように
“できないとダメ菌”に感染したあなたの傷も
膿んで傷んでいるのかもしれん
あのときあなたはどんなふうに感じてたん?
恥ずかしい
情けない
くやしい
いろんな思いが出てきたはず
ほんとにイヤだったよね
もうあんな思い、しとうないよね
その気持ちにまず気づいて
傷口に風を当ててあげんさい
そして
今はできなくてもいい
できなくても大丈夫
と自分に許してあげよう
フォーカスするのは“今ここ”
今、やったら楽しくなりそうなこと
今、やったら元気が出そうこと
そんな “今” に
目を向けてみんさいね
(使用したカード:フラワーセラピーオラクルカード)
週の後半もガンバって



