おはようございます。
都希です。
そろそろ8月も終わりですね。
みなさん、今年の夏はどんなふうに過ごされましたか?
8月最後の週末、
私は家族と
広島市森林公園へ
カブトやクワガタや昆虫を見に行ってきました。
そこでは世界中の珍しい昆虫がたくさんいて
思っていた以上に楽しめました。
中でも息子と私のテンションがいちばん上がったのは
モンキチョウなど
よく知ってるチョウチョから
見たことのないキレイなチョウチョまで
たくさんのチョウチョが温室の中を飛び回っていました。
見てるだけで自然と心が踊って
本当に至福の時間でした。
チョウチョには
“変化” “変容”
という意味がありますが
まったくの別人に変わるという意味ではなく
ただ食べるものが
キャベツから蜜に変わるだけで
本質は何も変わらないんだと思います。
私たちはよく人を
見た目やその時の状態などで判断してしまいますが
人と同じように出来なかったり
途中ちょっと立ち止まってしまったとしても
それでその人のすべてを決められるわけではありません。
アオムシだっていつかは美しいチョウチョに変わる。
今は行動を起こす勇気がなくても
「今はサナギの時期だ」
と思って
たったひとにぎりの希望でも
諦めずに持ち続けていてほしいと思います。
『 からだから聲を聞く 』
ちょっとしたことでイライラしたり
何か追い立てられるような感じがしたり
何をするにもおっくう
なんだかとっても疲れてる気がする・・
その疲れ、ほんとに夏の疲れですか?(なんか栄養ドリンクのCMみたい
)
なんとなく不調を感じてるときは
あなたに何かが不足していて
心と体のバランスが崩れてるからなのかも
休みなく飛び回っていたり
やりたいことを我慢していたり
無意識にお腹にためこんだ思いが
溜まりに溜まってしまってるとき
『ちょっと休みたいよ~!』
『あれも、これもしたいよ~!』
『吐き出したいよ~!』
って
心は体を通して
精一杯あなたに伝えようとする
しんどいなぁ
つらいなぁ
と感じるときはムリしんさんなね

いま自分が何をしてほしいか
何が必要なのか
自分にじっくり聞いてあげて
できることから補ってあげてね
(使用したカード:デイリーガイダンスオラクルカード)
このブログを読んでくださる
みなさまに向けてカードを引いています
素敵な一週間になりますように




