お疲れさまです。
ツキです。
子育ても家事も完璧にやろうとしたら疲れます
朝しんどいのに
旦那さんのお弁当も
朝ごはんも
みそ汁までちゃんと作ろうと思ったら
体にムチを振るうような気持ちになるし、
ワガママを言う子に
『世の中はこうなのよ』と
くどくどとお説教するほど
エネルギーを使うことはありません。
もともと完璧主義な私は
家族を通じて
もっといい加減にやりなさい
と教えられています。
“いい加減”は、 良い加減です。
子育ても家事も一生懸命になりすぎず
『大丈夫、なんとかなるさ』
でこなしていくのがいい。
一生懸命がんばるお母さんや奥さんは
とっても素敵に見えるけど
そのためにイライラしたり
子どもにガミガミ言ってしまうのでは
もともこもない。
きっと家族はお母さんの笑顔が見たいはず。
そして自分自身も。
だからこそ
完璧なお母さんよりも
自分が「なりたいお母さん」や、
「なりたい奥さん」を
目指していきましょう



それでは、
今日も『今週のメッセージ』より、
一度考え出したら
ネガティブ思考の泥沼にはまりこんで
落ちるとこまで落ちてしまうという方へ
アドバイスメッセージです

*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*
引き返してみるのもありじゃない?
考えても考えても
同じところをグルグルまわってるだけで
最初のチェックポイントも見つけられない
そんな
思考の巨大迷路に迷いこんでしまったあなた
早くゴールを見つけなきゃ
と焦れば焦るほど
ますますゴールから遠ざかっていき
心身ともに疲れていきます
『じゃあどうすればいいのよ!』
あなたはその場にうずくまって
動けなくなってしまいますが
やがて
自分の背後が明るくなっていることに気づくでしょう
ひたすらまっすぐに進んでいると
見落としていることもあります
もしかしたらすぐそこに
違う道もあったのかもしれません
ひたすら前進するのが
正しいとは限りません
『やっぱり、こっち!』って戻ってきてもいい
『やーめた!』と休んでみてもいい
試しに横の壁をドン!と叩いてみてもいい
道はひとつとは決まっていないのですから
考えすぎて疲れたときは
よそ見や道草、
そして人に話をする余裕を
自分に許してあげましょう
週の後半もガンバって


(使用したカード:マジカルユニコーンオラクルカード)
このブログを読んでくださるみなさまに向けてカードを引いています。
どうかこの一週間が喜びと輝きに満ちた素晴らしいものでありますように。
枚田 都希
