都希です。
もうじき8月も終わりですね
学校はもう始まっているところもあるのでしょうか。
休み明けというのは誰でもしんどいものだと思います。
夏休み明けに不登校になる子供も多いと聞きます。
私も子どもの頃は、休み明けにはやっとの思いで立ち上がっていくような感じでした。
それだけ心に重たいものを背負っていたんだと思います。
それに夏休みの間はほとんどを家で過ごし、遊ぶのも普通に会話ができる友達ばかり。
学校に行っている間のようにずっと不安や緊張などのストレスにさらされているわけではなかったのです。
ほんといい意味でも悪い意味でもゆるんでいたと思います。
それがまたピーン!と張りつめる状況に身を置かなくてはならないとなったら、その切り替えがなかなかスムーズにはいかなかったです。
心がついていかないから、体を動かすのもすごくおっくうでした。
休み明けに『もうムリ・・』ってなってしまう子は、きっとものすごく頑張って学校へ通っていた子なんだと思います。
休みの間も宿題に追われたり、登校日があったり、毎朝のラジオ体操、家の手伝いと、やらなくてはならないことがたくさんあって、常に2学期へ向けて気が休まることはありません。
学校が始まる日が近づくとほんとに憂鬱になります。
頑張ろうと思ってもエネルギーはほとんど残っていません。
ずっと、ずーっと頑張り続けているからです。
不登校を経験した私ですが、ムリしてでも頑張って通いなさいとも、ムリせずに学校を休みなさいとも、
正直どちらとも言えません。
しんどくても頑張って学校へ通うのも、学校を休んで自分の心と向き合うのも、どちらを選んでも学びだと思っているからです。
私はどちらも経験しているから、どちらの大変さも理解できます。
だからまわりの人にも、学校へ行くから頑張ってるとか、学校を休むから楽してるとかそういう表面的な見方でその子のことを決めてほしくないです。
2学期を前にして、“頑張れない”と思っている子には、もうすでに自分が頑張っていることを知ってほしいです。
頑張っている上に、さらに頑張ろうとしているのだからすごいんです!
誰もそんな子を責めることはできないんです。
しんどいときは休んでもいい。
元気になったらまた頑張ればいい。
そして学校は誰のためでもない、自分のためにあるんだということを心の隅で覚えておいてほしいです。
最後に、今頑張ってるあなたへ、カードを引きました。

これは、両親の愛
という意味のカードです。
親がなかなか自分のしんどさをわかってくれないと、絶望を感じたり、見捨てられてるような、さみしい気持ちになることもあると思います。
それでもあなたのご両親はあなたを愛しています。
本当はあなたをどうにかして助けてあげることはできないかといつも思っておられます。
でもあなたと向き合うことは親も自分自身と向き合わなくてはいけないことになるのです。
それは親にとって簡単なことではないかもしれません。
親ならすべてを受け入れてくれて当然だ、とあなたは納得できないかもしれません。
だけど親もいろんな思いや感情を持った人間なのです。
親を許せないなら許さなくてもいい。
傷つけられると感じるなら距離を置いてもいい。
ただあなたが両親から愛されて今ここに生きているのは紛れもない事実なのです。
期間限定・無料リーディング
(8/11~8/31まで)

天国の大切な人からのメッセージを妖精のカードが伝えてくれますよ
