
前にママグループを見てモヤモヤして、それ以来行ってなかったんだけど、今回行ってみようという気持ちになって頑張ってみた。
今回拒絶反応はそんなに強くなかったけど、前の日から怖さや不安な気持ちがいっぱい出てきた。
胸の辺りがキュッとなって苦しかったけど、もう怖さや不安な気持ちをなかったことにしたり、否定したりしない。
あぁ、私怖いんだな・・
ただ、ひどく怖がってる自分に寄り添った。
だけど当日、ど緊張!
笑顔ひきつる。
そしてこないだと同じママグループやあちこちで二人ひとつになっている光景。
落ち着かない感じで子どもと座っていると、ふと顔見知りのママさんに気づく。
ほっ。(*´ー`*)
えっ、ほっ!?
結局すぐに保健師さんに呼ばれて話しかけることができなかったけど、「ほっ。」ってなんじゃ?
顔見知り程度がいちばん苦手で逃げたくなってしまうのが今までの私だったのに、ほっとするってとっても新鮮な感じだった。
この感じ大事かも


そして今回、不思議なことに、
ママグループを見てもモヤモヤしない!!Σ(゜Д゜)
なんだこれ~!
私はいつのまにそこをクリアしちゃったんだろう。
ともあれ、それがなかっただけでもずいぶん違った。
でも私は人としゃべるしゃべらない関係なく、“集まり”みたいな場が本当に苦手みたいだ。
いくら集団生活をやったとしても苦手なもんは苦手なのだ。
それが今の私。
もしかしたらこれから成長していく過程で変わっていくかもしれない。
ママグループにモヤモヤしなくなったのと同じようにね。
ついでに最近「なんだこれ」と思うこと。
父と普通に会話してる(笑)
思えば去年は、口を開けば父とバトルになり、
一緒に生活しててもしばらくお互い一言も言葉を交わすことはなかったのだけど、
いつのまにかしゃべってるし

なんだこれ。
父が変わったのか、私が変わったのか。
それとも、ずっと抑えこんできた親へのドロドロした思いを感じきって、やっと落ち着いてきたのかしら

それと合わせて、なんだか生きてることが居心地よくなってきたし、小さなことも幸せと感じることが多くなった。
なんだこれ?
なんだこれー。
でも、嬉しいな。