こんにちは。
毎月、第1月曜日は
自然をモチーフにした「日だまりカード」から
直感で浮かんだ言葉をお届けしています![]()
![]()
まず許さないといけないのは
自分の中に譲れんものを持つのは
いけんことじゃあないけど
『こまめに電氣を消しんさい』とか
『靴下を中途半端な裏返しで脱ぐのやめて』とか
あの人にここを直してほしい
というて
いちいち目くじらを立てたり
小言を言ようったら
お互いにくたぶれるじゃなあの
『許せん、許せん』と
固く閉じていくばかりじゃあ
岩のごとく
なんも動かんようになるし
厳しい風当たりの中では
あの人の心も
ますます固く閉じてしまうじゃろうて
『許せん
』と思うたら
自分も許してあげんといけんところが
ようけ(たくさん)ある人間じゃということを
思い出さんといけんねぇ
☘自然から感じたイメージ☘
石=固い、意志、揺るがないもの。
蕾=閉じる、可能性、期待。
ついに買うてしまいました・・。
おひつさん
ご、ご飯がうますぎます
冷えてももちっとしとる。
というか、もちっと感が上がっとるかも。
石見焼の器には
梅干しを入れたらとってもいい感じに
ますますお家のご飯が楽しみになりました。
納豆巻を作ったり。
焼きおむすびはほぼ毎日食べとるし。
毎日有り難く
お米のおいしさを堪能しています


《今月の花》夫が買ってきてくれたアルストロメリアと母が持ってきてくれた山茶花。寒さで体も心も縮こまる季節。はっきり濃い色に力をもらいます。
カードと一緒に飾っているお花は
ベランダに咲いた花や
野山さんぽで摘んだ草花を使っています。
撮影したあとは
部屋に飾ったり、お料理に使います
2月も
幸せ見つかりますように
最後まで読んでいただきありがとうございました
インスタグラム![]()
日常の中の小さな幸せや
いいなと感じた自然の風景を中心に載せています![]()




