関係性はずっと同じとは限らない | 幸せクローバーの見つけ方

幸せクローバーの見つけ方

野の花とおむすびと小豆が好きな、野山育ちのお母さんです(・ิω・ิ) 日々の中の幸せと氣づきを絵と言葉で綴っています☘




こんにちは。






昨日の敵は・・





今年もまたジョビちゃんに会えたおねがいキラキラ




と、感激しとったら




2羽のジョビちゃんが




あっち行ったり




こっち行ったり。




どうも追いかけっこをしとるよう。




しかもよく見ると、オスとメスのジョビちゃん。





息子によると




ジョウビタキは




渡ってきてすぐの頃は激しい縄張り争いをするんだそう。




それもオスメス関係なく。




求愛行動じゃないんじゃと爆笑




ジョウビタキは日本ではあまり繁殖はしないらしいんじゃけど




繁殖のときは




この2羽が伴侶になったりする可能性もあるわけで。




そんなことを思うたら




ちょっとほっこりしてしまいました。





人間でも「昨日の敵は、今日の友」という言葉があって




とっつきにくそうな人だなと思うたら
意外と話しやすくて色々話すようになったり




逆にその人と親しくしとったはずが
なんとなくよそよそしくなって
距離ができたり




関係性はずっと同じとは限りません。




鳥同士の関係性もどう変わるかわからない。





生き物って(人間も含めて)





ほんまに不思議でおもしろいですね。







サムネイル

みなさんにもこのイラストメッセージから色々感じていただけるとうれしいですラブラブ






いつも真実をちゃんと伝えてくださる
大阪、泉大津市の南出市長さんお願い

とても勉強になりますメモ






最後まで読んでいただきありがとうございましたクローバー 





クローバーインスタグラムクローバー


日常の中の小さな幸せや


いいなと感じた自然の風景を中心に載せていますコスモス