こんにちは。
昨日は自然の中で暮らし始めて
初めての本降り。
雨の音しか聴こえない。
雨の日を「いいな」と思ったのはいつぶりじゃろう。
今週ようやく畑に白菜やキャベツなどの苗を定植したり
小松菜などの種を蒔きました。
家の前の山では栗が少しずつ落ちてきて
どちらが早く採るか鹿さんと競争しながら
毎日少しずつ収穫しています。
家の中にコオロギやカエルなど
突然のお客さんにびっくりするけど
家の玄関からすぐそばでエナガの群れが見られたり
毎日アオゲラのきれいな鳴き声が聴こえてきたり
とってものどかな日々です。
そうそう、インスタには載せていましたが
わが家の新しい家族です。
かわいすぎて一瞬とまる![]()
![]()
シュレーゲルアオガエルの「ずんだ」(小さいほう)と
そのお嫁さん候補の「ずんこ」です。
ずんこでかすぎ(笑)
怪我をしていたずんだを保護したのがきっかけですが
息子がこの二匹にベタ惚れ。
毎日『かわいぃ〜!
』と叫ぶのが聴こえてきます![]()
やることが多いと
なかなか絵を描く暇もないし
氣持ちに余裕がなくなったりもしますが
手間暇かけて
労力を使って
家族のために働くことも
けして自分の時間を犠牲にしているのではなくて
今日や明日の幸せを作る
必要な時間だなと感じています。
栗の渋皮煮。
作るのは今季最後かも![]()
それから今年の柿。
カメムシの被害で
うちのも実家のも同じように
ボコボコにかたちが悪うなっとりますが
傷んどるところを除けば食べられるし
味もおいしかったです![]()
新聞広告に“レプリ コンについてネットでデマが流れているからご注意ください”と載っていたけど、それなら打っても大丈夫という具体的な根拠もちゃんと教えてほしい
最後まで読んでいただきありがとうございました
インスタグラム![]()
日常の中の小さな幸せや
いいなと感じた自然の風景を中心に載せています![]()




