絶望と向き合うときには 10月30日☘日だまりメッセージ | 幸せクローバーの見つけ方

幸せクローバーの見つけ方

野の花とおむすびと小豆が好きな、野山育ちのお母さんです(・ิω・ิ) 日々の中の幸せと氣づきを絵と言葉で綴っています☘




こんにちは、都希(つき)です。




毎週月曜日は

自然をモチーフにした日だまりカードから

「日々の幸せに氣づくヒント」

メッセージでお届けしていますうさぎのぬいぐるみクローバー








クローバークローバー今週の日だまりメッセージクローバークローバー




絶望と向き合うときには




大切なものを

失うて(うしのうて)しもうたときより




大切なものを失のうてしまうかもしれん

と思ったときのほうが怖い




それはたぶん

絶望には

「その先」がないけぇじゃろう




じゃが

絶望に直面したときの悲しみ

苦しみは




どうしても避けられんし




なかなかすぐに消えんこともある





雪が降り積もった大地の下にも

既に小さな芽が生まれようとしとるように




今は重たくのしかかっている

悲しみ、苦しみも




いずれ自然に溶けて

「明日」への希望が生まれてくる





じゃけえね




痛みは時間をかけて

ゆっくり氣長に癒していけばええんよ




家の前に積もった雪をすべてどかそうとしたら

重労働になるじゃろはてなマーク




同じように




悲しみ、苦しみも

今すぐすっかりなくそうとするほど

大変じゃし

しんどくなるんよ





自然に任せんさい




どんな雪原にも

必ず春はやってくるんじゃけぇ





    
☘自然から感じ取ったイメージ☘

雪=重み、負担、溶ける。

野=開ける、領域、受け止める。








先週、今週と

カードと一緒に飾ったのは

息子が考えて編み出した折り紙で



鳥のシギと鵜です。



私も教わって折ってみました指差し

(シギはピンク、鵜はオレンジが私が折ったぶんです)



なかなか上級者向けと思うほどの

難しさでしたあんぐりあせる



他の折り紙の折り方を

参考にしているとはいえ



ちゃんとその生き物の特徴をつかんで

折っているのはすごいなぁと



いつもながらに感心してしまいます。




母はとても真似できませんニコニコあせる







クローバー自然菜園🌱畑のようすクローバー




一週間ぶりに畑に行くと
野菜がすごく大きくなっていて感動しましたおねがい



白菜は種を蒔くのが遅すぎてしまって
今年は巻かないかも。



でも元氣に育ってくれてるのが嬉しいわぁ照れラブラブ




カードと一緒に飾っているお花は
ベランダに咲いた花や
野山さんぽで摘んだ草花を使っています。
撮影したあとは
部屋に飾ったり、お料理に使いますニコニコ




今週も
幸せ見つかりますようにクローバー









クローバークローバークローバー

以前から専属占い師へのお誘いなど度々頂いておりますが、まったくその氣はなく、現在それに対してお返事はしておりません。ご了承くださいお願い







インスタグラム

「イラストメッセージ」や「野山さんぽ」など
日常の中で『いいなラブラブ』と感じた自然の風景を中心に載せています音譜