意外なことが起こるとき | 幸せクローバーの見つけ方

幸せクローバーの見つけ方

野の花とおむすびと小豆が好きな、野山育ちのお母さんです(・ิω・ิ) 日々の中の幸せと氣づきを絵と言葉で綴っています☘




こんにちは、都希(つき)です。






思わぬことが続くときは





突然身近に意外なことが起こることを

「足元から鳥が立つ」と言います。





最近知ったばかりの言葉なんですけどてへぺろ






今年はそんな「足元から鳥が立つ」ことが

あまりにも多すぎる。





最近では

あり得ないところで車を擦ってしまったりガーン





大事に育てていた子メダカの入れ物を

あり得ないひっくり返し方をして





六匹いた子メダカが二匹になってしまったという・・悲しい





そんなハプニングは私個人だけというより





夫にもあるし





「家族」「家」としても

本当に色んなことが起きています。





思わぬことを自分が起こすときは

だいたい氣が散漫になっていたり

余裕がなくなっていたりするものですが





それが重なるときには

『もっと落ち着きんさい』

『ちゃんと現実に根をおろしんさい』

ということだと思います。





だけどまわりでも色んなことが起こるのも





やっぱり同じ意味があるのではないかと思うのです。






今が「うちの家族」や「家」にとっての”転換期“であるとしたら





よりしっかり地に足をつけて

これからまだ色々起こってきそうな現実と

向き合っていかなくてはいけないかもしれません。







サムネイル

みなさんにもこのイラストメッセージから色々感じていただけるとうれしいですラブラブ











インスタグラム

「イラストメッセージ」や「野山さんぽ」など
日常の中で『いいなラブラブ』と感じた自然の風景を中心に載せています音譜