こんにちは、都希(つき)です。
失敗するけぇ、上手になるんよ
先日、枯れた水仙をつけていた水を
そのままベランダ菜園の野菜にかけてしまうという
何ともほうけた(呆けた)ことをしてしまいました![]()
ご存知の方も多いと思いますが
水仙には毒性があります。
もしかしたら
そのまま育てても大丈夫だったかもしれませんが
あれでもわからないので
水をかけてしまったプランターの土を
一からやり替えることにしました。
そこには芽を出したばかりの野菜たちや
すくすく育っていたインゲン豆がありました。
野菜が出来始めた矢先のことだったので
ショックどころではありません。
『なんでこんなことしてしまったんじゃろ
』
自分の失敗が信じられませんでした。
だけど
普段息子が何か失敗して落ち込んでしまったときにも
『失敗は誰だってするんよ
失敗も勉強なんじゃけぇね』
と、偉そうに言っていた私ですが
失敗したら
自分を許す、許さんよりも
まずショックだよなぁ![]()
息子の悲しそうな顔が見るのがつらいあまり
励まそうとする前に
寄り添うことができていなかったことに
改めて氣づきました。
失敗も勉強って言葉
そっくりそのまま自分に返ってきました(笑)
そして失敗のショックから立ち直ったころ
『これからもっといい野菜が作れる
』という氣がしてきました。
ベランダ菜園を始めて
かれこれ6年
何度も失敗を繰り返しながら
それでもこの冬
15センチ以上にもなる立派なホウレンソウを
収穫できるくらいまでになれたのです。
何も根拠はないけれど
これまでの経験から
『失敗するほど上手になる』という
確信みたいなものが自分の中にあります。
やり替えたプランターには
野草や実家から分けてもらったネギやパセリを植えました。
また一からやり直しじゃけど
この失敗でますます上手に野菜が作れるようになるはずです![]()
土鍋ご飯も
何度か失敗したおかげで
焦がさず炊けるようになりました。
混ぜるとこんな感じで
きれいな色のご飯になります![]()
たまーに、火を切るのが早すぎて
硬いご飯になることもありますが![]()
焦げを落とすのに重曹が必要なほど
焦がしていた頃を思えば
だいぶ上手になったと自分でも思います![]()
ココナラで
日常のお悩みをお聴きしたり
すぐ近くにある幸せの見つけ方を
アドバイスしています![]()
![]()
↑こちらをクリック!![]()
日だまりメッセージ(オリジナル)![]()
広島弁と標準語をお選びいただけます![]()
ルーンリーディング![]()
占いをヒントに自分の納得のいく答えを見出したい方へ![]()
傾聴+ルーンリーディング![]()
約2年半の別居経験もある私、都希が、ご夫婦の悩みに寄り添い、愛し愛される関係に向けてサポートします![]()
内観+ルーンリーディング![]()
新感覚リーディング
恋愛や夫婦関係の“これから”に、納得のいく答えを見出したい方へ![]()









